2024-05-22

anond:20240522110842

現に海外じゃエクストリームスポーツって名称で色んな競技増えてるしね。

海外の色んなX-GAMES見てると思うんだけど、観客の観方も大分違うね。

日本場合生真面目に分析ながら見たりするじゃん。

海外あいうの全然無い。オリンピックゴルフテニスの由緒正しい大会位。

基本ショウ感覚

スポーツ=気楽に楽しむって感覚日本には少ないのかもなぁ・・・・。

記事への反応 -
  • スポーツ(アメリカ英語: sports、イギリス英語: sport)は、一定のルールに則って技術の優劣を競う活動(競技)の総称である 日本では大正時代末ころから「スポーツ」という言葉は一...

    • 原語では運動以外も当然に入ってるなら、たしかに認める認めないの問題じゃなく、日本語さんのほうに問題がありそうね

      • 現に海外じゃエクストリームスポーツって名称で色んな競技増えてるしね。 海外の色んなX-GAMES見てると思うんだけど、観客の観方も大分違うね。 日本の場合生真面目に分析しながら見...

    • 日本語としての用法でも 将棋とかチェスをマインドスポーツって言うのは一般的だから 文句言ってる人がマジで自分定義に固執してる以外の解釈がないのよね

      • マインドスポーツってあんまし聞かないなぁ。 どちらかというとボードゲームって言われ方の方がよく聞くわ。

        • 無知を誇るな

        • 国際マインドスポーツ協会ってものがあるぞ やっぱ日本におけるスポーツの認知度が限定的なだけな気がするな

          • 日本の場合あんましあのあたりってひとくくりにしないもんなぁ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん