2024-01-31

anond:20240131122519

そういや英語の掛け算(×)ってtimesって読むけどそうすると日本算数バカ文系がよく言う「掛け算の順番」論とかバカみたいだよな、って思ったら、英和辞典にまんまその説明が載ってた。

[掛け算の読み方]

⑴2×3=6は通例 Twice [Two times] three is [are, make(s)] six. (3の2倍は6)と読む.日本人の「2の3倍は6」という理解とは逆であることに注意.数式表現では動詞は今は単数呼応ふつう. なお, 子供に教える掛け算の読み方は If you times 2 by 3, you get 6(→times)

ジーニアスmultipleの項より)

記事への反応 -
  • 日本では「簡単な問題」の例として「1+1=2」がよく使われると思う。   アメリカでは同じシチュエーションで「2+2=4」を使うのが一般的みたいなんだけど、どうしてなんだろう?

    • そういや英語の掛け算(×)ってtimesって読むけどそうすると日本の算数バカ文系がよく言う「掛け算の順番」論とかバカみたいだよな、って思ったら、英和辞典にまんまその説明が載って...

      • 理系バカって掛け算の順序論で手続きすっ飛ばして「見れば明らかだろ?」としか言えないからほんとバカだよね

    • 1+1=3というワインがあってややこしくなるから https://www.miraido-onlineshop.com/item/u-mesu-u-fan-tres-1-os/ そういうブランドもある https://store.1piu1uguale3.net/

    • 二十年住んでて仕事もずっと英語だが一度も聞いたことない気がする

    • 戦術くん。なつい。

    • 4を小分けにしようとするとき2×2と素因数分解するか足し算にするかということか?

    • 2 が to、4 が for で発音し易いからじゃね(ホジ)

    • は?2+2=5だが?

    • AI(Google Bard)に訊いてみた ↓ 1+1=2 と 2+2=4 のどちらを「簡単な問題」の例として使うかは、文化や教育の違いによると考えられます。 日本では、算数の学習を 1 から順番に進めることが多...

    • コメントで「put two and two together」という言い回しが載っていて、おそらくそっちの方で「2+2」を読むのが正解なのだろう。だとすると語呂がいいから、という理由だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん