2023-03-03

anond:20230303103805

そりゃあそうだよ

昔みたいにお家の存続が万事に優先されるような社会ではなくなり

宗教もうるさい親戚の影響力も全部弱まっていけば、こうなるのは最初から当たり前

老後の面倒を見てくれる保証もなく、ましてヤングケアラーなんか絶対許されないというのが令和最新式の価値観なんだから

もう子供を産み育てる理由なんて見栄ぐらいしか残らない

私たちは産み育てたいのに社会政権のせいで妨害されている」わけでもなんでもなくて

元々ガキなんか大して好きじゃなかったって、ただそれだけのこと

記事への反応 -
  • お疲れ 本当はもっと気楽に産んで気楽に育てられれば良いんだけどね 昔より育児のギリギリ凌いでる感が強く、なあなあにしていい部分がない気がするんだよね 自分達の経済事情をし...

    • 合ってるよ そしてそれは別に政府がそうしなさいと言ってるわけではないので 少子化を推進してるのは政府ではなく国民感情

      • 言い得て妙だな 確かに国民感情的には子供なんて非効率なものに構う余裕が無いんだろう それまでは特別意識しなくとも子供なんてのは勝手に生まれて育っていくと思っていたけど、社...

        • そりゃあそうだよ 昔みたいにお家の存続が万事に優先されるような社会ではなくなり 宗教もうるさい親戚の影響力も全部弱まっていけば、こうなるのは最初から当たり前 老後の面倒を...

          • 理路整然としているかと思えば最後は感情論で締めくくるのは、君の知能の限界が見えるね そこをどうにかしようとせず自分の価値観が全てだという人はこの話から退場した方が良い

          • 本音をぶつける相手が違うな そういうのは独身同士が路上で缶ビール飲みながらするもんだぜ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん