2021-07-02

anond:20210702190840

現場人間だけど、現場人達で1ヶ月毎日一緒に昼飯食ったり、仕事終わり飲みに行ったり深夜でも関係なく緊急招集で顔合わせて仕事してたり、

ビジネスの付き合いというよりほぼプライベートの延長みたいな感じで仕事してる人多いからだと思う 特に年配ほどそういう傾向にある

あと単純に使い慣れてるラインの方が現場作業中にモタモタしなくて済むから助かるんだけど、みんなそんなにライン仕事の話嫌なのか なんかスマ

記事への反応 -
  • 地方中小企業勤めだけどLINEで連絡なんてしないよ

    • 何で連絡してんの?FAX?

      • 普通にChatWorkやTeamsじゃね?

        • 横だけどデスクワーク系の会社はteamsとかで連絡くれること多いけど、現場系の会社の人は大概ラインで仕事の連絡くるしなんならフェイスブックのチャット機能?使ってくるぞ 年齢層...

          • 感覚はわかる ホテル・アミューズメント業やってる時、現場はそれだったわ 情報漏洩に繋がるのでChatWorkに乗り換えさせたけどな でもみんななぜか嫌がってたわ プライベート垢のLINEよ...

            • 現場の人間だけど、現場の人達で1ヶ月毎日一緒に昼飯食ったり、仕事終わり飲みに行ったり深夜でも関係なく緊急招集で顔合わせて仕事してたり、 ビジネスの付き合いというよりほぼプ...

              • なるほど。そういう感覚があるのか 嫌がられた理由がよくわからなかったがしっくりきた。覚えておくよ 現場ってみんなで気軽に飲みに行くこと多いんだね。いいことじゃ

        • slackは?

          • 使わんと思う エンジニアにslackからteamsに乗り換えろってやる企業はたぶん少ないと思うけど みんなTeamsアカウント持ってると思うわ 地獄の企業だと、ChatWork、 Teams、Google Chat、Slack、ポ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん