2020-05-09

anond:20200509095909

不在地主小作地の全て

・在村地主小作地のうち、北海道では4町歩、都府県では1町歩を超える全小作地

・所有地の合計が北海道12町歩、都府県で3町歩を超える場合小作地

にあてはまらなければおkだったらしい、小規模ならいいやろ

また、小作料の物納が禁止(金納化)され、農地の移動には農地委員会承認必要とされた。

とはいえ米やるってのと金で働かすのとで農村ほとんどかわりがないんだよな

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E5%9C%B0%E6%94%B9%E9%9D%A9

 

あとこれらは戦後すぐにそれをやったってだけの話だろ

農業企業化して大規模に農地買い占めてキノコ工場とか冬もLEDで育つ菜っ葉育てる工場とかつくったりしてるからもうほとんど関係ないのでは

記事への反応 -
  • それって小作農じゃないの? 農家から農地を没収しろ。

    • ・在村地主の小作地のうち、北海道では4町歩、都府県では1町歩を超える全小作地 ・所有地の合計が北海道で12町歩、都府県で3町歩を超える場合の小作地等 にあてはまらなければおk...

    • 打ちこわしだ打ちこわし。ええじゃないかと叫びながら投資銀行から米俵を奪い取れ

    • 農地を貸している側を小作とは呼ばない 小作というのは地主から土地を借りる側 小学校からやり直せ

      • おまえがバカ 小作人じゃなくて小作農だと書いてある 言葉の意味知らないならググれ

        • Google先生は 小作農:小作による農作。それを営む人。 wikiペーディーァ先生は 小作制度(こさくせいど)とは、農民が生産手段としての土地をもたず、その土地の所有者や占有者か...

          • 「小作農:小作による農作」で十分だろ はいもう喧嘩はやめ 横

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん