2019-06-09

インターネットを使えない引きこもりはどうしたら救えるのか

アマプラ探偵ナイトスクープをイッキ見していたら、スマホが何なのかを知らない50代の引きこもりが出てきた。

考えてみれば氷河期世代より上というのはまだまだデジタルネイティブ世代ではなく、

高齢引きこもりの中にはPCに触れる機会もないまま社会からドロップアウトした世代も多いはずだ。

どうにも世間、あるいははてなでも、「ひきこもり=いえでPCばかりやってる」という先入観があり、

「それを逆手に取ってIT革命(死後)によってひきこもり社会接続し直す」というストーリーばかり持ち上げられるが、

そもそもPCを使ったことがあるかも怪しいひきこもりはどうやったら救うことができるのか、全く想像がつかない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん