2018-07-01

anond:20180701131746

かにそれはあると思う。市内の会社だ。

おそらく京都の嫌な所を煮詰めたようなのがウチの会社だ。

会社会長ものすごいコンプレックスを持っていて、

から押さえつけるようなマネジメントをするから

目が死んでいるような社員がたまにいる。

グレーなビジネスだし、綺麗な環境で働きたかった人は仕方ないのかもしれないが。

目が死んでいるような社員がいても、何も言わないのは

最初恐怖でしかなかった。

記事への反応 -
  • 京都に来てから、気持ち悪いことばかりだ。 あと1年もすれば出ていくけれど、ここにはなじめる気がしない。 人を上か下かで判断しようとする気持ち悪さ。 協調という言葉が似合わな...

    • 京都じゃちょっと括りが大きすぎる 増田の環境が京都でも特にクソいとかではないのか。

      • 確かにそれはあると思う。市内の会社だ。 おそらく京都の嫌な所を煮詰めたようなのがウチの会社だ。 会社の会長はものすごいコンプレックスを持っていて、 上から押さえつけるよう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん