2013-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20130823160833

ポイントで物を買うときには、10%高い価格と交換する

ポイントで買ったものにはポイントが付かないなど、ざっくり比べるとポイントは2で割るのがわかりやすい。

 

たとえば9割:10割で計算すると

1万円持ってると どれだけ買えるかを考えると

9000円>900円>90円>9円 で 1円お釣り

という風に どんどん下の桁のものが買える 複利効果があるが

ポイントだと

10000円>1000ポイント 次に買うものが 1000円なので、そこで終了 しかも、ポイント発行元で売ってるものしか買えない。

  • ポイント使って買うものはゲーム機なんかの 値引きがほとんどないものにすりゃOK

    • 普通にそうしてるけど、それって結局、現金だったら他のものも買えるし、他の店でも買えることには変わりないよね。   ポイントの有効な使い方であって ポイントでも現金と同じ理...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん