2012-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20120919014923

いやまぁ、うちプラズマではあるし液晶にはしたくないんだけど、同一インチ数なら、下手すると倍ぐらい電気食わねーか?最新と比べると。

違いと言われると100Wぐらいだが、家族だと結局結構つけっぱに成るだろ、誰かしら見てるから。600円〜1000円ぐらい違う。

1000円なんて 原発前は微細な金額だから いいよね。プラズマのほうがって言えたけど。

電気代より節電して、原発を動かさないことが重要という時代になるとさすがに、100Wは痛い。 電球LEDに変えた分がチャラになるイメージ

 

電気代のためというより、日本全体の節約のためにプラズマから液晶に買い換えたほうがいいか、それも24インチぐらいまで下げたほうがいいか考えてるところだよ。

今のところ大丈夫そうだけど、原発考えると省エネに越したことはないし・・・

ちょっとづつ、省エネのものに家の家電を切り替えようとしている所。

記事への反応 -
  • 昔のブラウン管テレビより大きなインチの液晶のほうが消費電力上なのわかってる? 液晶がエコと考えてる時点でメディアに洗脳されてるし、そもそもそれでもプラズマや大画面液晶の...

    • いやまぁ、うちプラズマではあるし液晶にはしたくないんだけど、同一インチ数なら、下手すると倍ぐらい電気食わねーか?最新と比べると。 違いと言われると100Wぐらいだが、家族...

    • 昔のブラウン管テレビより大きなインチの液晶のほうが消費電力上なのわかってる? 液晶がエコと考えてる時点でメディアに洗脳されてるし、そもそもそれでもプラズマや大画面液...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん