2012-03-26

よく思う

よくわからない理論がある

たとえばいじめられて不登校になった子がいたとして

学校にさえまともに通えない奴が社会に出てやっていけるわけがない とか

もっと軽いことでいうと

普段の約束遅刻する奴が、大事な場面で遅刻しないわけがない とか

うまくいえないんだけど、AができないやつはBもできない!(AとBは無関係)とか言う人ってなんなんだろうね。

こういう叱り方?する人は叱るのが目的ではなく、怒りたいだけ(感情を発散させたいだけ)なのかなあと思う。

  • >>学校にさえまともに通えない奴が社会に出てやっていけるわけがない とか<< は変な理屈だと自分も思うけど。 >>普段の約束で遅刻する奴が、大事な場面で遅刻しないわけ...

    • 自分で書いてて、遅刻云々はな~とは思いました。ほかにたとえがでてこなかったんです、すいません。 >普段の生活が酷くいい加減なやつがすべきことを成せるはずがない、と思われ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん