2012-03-17

大阪地獄

って本があるらしく今ラジオ朗読してたが

大阪人いかボケツッコミを重視してるかという話

本人は楽しく書いているつもりらしいのだが

きいていて「大阪人とか関西人とつきあうにはここまでやらないといかんのか・・・

とどんよりしてしまった

さいことでもいちいち突っ込まないと友達甲斐がないとまで言っていた

うええええ

そんなことまでしないと友達にもなれんのか

それもほとんどがごくごくつまんねー話

何でいちいちそんなことに突っ込まないといかんのじゃめんどくせえ

なんかこう理解する以前の話できいてるだけで疲れ果ててしまった

とりあえず大阪人との交友は避けよう、と思った

めんどくせえんだもん

  • その本読んでないけど、そういうのって基本的に大阪人同士の話で、それ以外の人にまでそんなこと期待してないんじゃないの? 他の文化圏で育った人にそんなことできると思ってない...

  • 実際、関西のほうが歴史が長いせいか文化的なコードが多いんだよな。「お約束」というか。 東京は他所からの人口の流入が多いためにコードの醸成が進んでないけど、人口流入が減っ...

  • 大阪人はボケツッコミをめちゃくちゃ重視する、っていうこと自体が 一部のコテコテの大阪人が自虐的につくりだした偏見ギャグみたいなもんだから、鵜呑みにすんなよ。 本から得た情...

    • 別レスしたけど 奈良の子が東京人はツッコミしてくれないってずっとうるさかったよ まだ若かったけどさ

      • だからなんなんだw まさかそのひとりの奈良出身者に接した経験から奈良県民はこういうもんだと言いたいわけじゃないよね?

      • それ、毒づいてるんだよね「最低限のマナーも守れない田舎モノが」って。 現状東京のほうが都会だから露骨にそう言うわけにもいかないってのはあるけど、毒づきかたも古都の人間ら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん