2012-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20120308160907

もとの記事の批判っていうのは、「何も考えずに文句だけ言うこと」だけをさしているっぽい。建設的なものや、的確な指摘ならよいと。

現実には文句だけの人なんてほとんどいないし、いても目立たないから、なんでそんなことわざわざいうのかはわかんないけど。

ひるがえって、結局は「大局的な方針について考えること」が大切なときと、「難しいことを考えずにとにかくやってみること」が大切なときがあるんだよな。

前者ばかりだと、本当はいい線いってるのに自信が持てずに何もできなくなり、後者ばかりだと、努力はしてるけど空回り。

この人は疑心暗鬼の泥沼で、やってみたらうまくいって、それをよく考えず過度に一般化しちゃっただけだよ。

から幸せなつもりの若者とは関係ないんじゃないの?

  • http://anond.hatelabo.jp/20120308171308 だといいんですけどね・・・。ホント、ただのバカであることを祈りたい。 なんというか、思いつめた調子で前向きなことを言ってる人を見ると、 身内で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん