2桁×2桁の計算で1桁どうしを足すと10になる数同士の2桁のかけざん計算
例えば 25×35 でやってみる。
これは長方形を使ってるだけなんだけど、忘れたくないからまとめておく。
説明長いし、人によってはめんどくさいかもしれない。どうでもいいことです。
まず筆算のために書くように縦に並べて描く、ホワイトボードでもおk。そのあとは頭の中で計算する。
この時小さい数字が上に来るようにする点気をつけて。そうしないと計算がうまくいかなくなる。
1、下の数字に上の数字の1桁目を足して40にする(5+35)
2、その数字に上の数字の2桁目(正確にいえばその位の数)をかけて800にする(40×20)
3、操作1で作った40から20を引く(40-20)、それに上の数字の2桁目をかけて100にする(20×5)
4、800と100を足して900にする(800+100)
以上で答えが出ます。
なんか縦に並べた数字をくるっと回して答えを出しているようで(右回りに)おもしろい。
めんどくさいけど、暇ならやってみてね☆
2桁×2桁の計算で1桁どうしを足すと10になる数同士の2桁のかけざん計算 こういう用途が限られたものも趣味としてはいいけど、もっと日常で使う計算で便利な方法が知りたい。 ...
和暦と西暦変換法がたまらなく欲しいぞ!
そういや天皇が死んだらまた次の年号になるわけで、 只でさえ今でも昭和と平成が混じっていて(大正以前は日常生活じゃ使わないので無視)面倒なのに三種類になったら面倒臭過ぎる...
まずhttp://www.google.co.jp/を開きます ・・・あとは分かるな?
http://anond.hatelabo.jp/20111116081534が不親切なので親切な俺が解説してやると、 たとえば「10000日を年で」とワードを打ち込んで検索すればGoogle様が計算してくれる。 「5日を時間で」なども同...
1mile/galと入れたらkm/lに変換された。流石ぐぐる先生 でも2011年を平成で、は出ない。所詮外資か…
大分、日があいてしまってもう見てないかもしれないけど、ttp://anond.hatelabo.jp/20111116020311の増田です。 正直Google先生の機能を今更紹介されても・・・ それにGoogle先生はネットにつながっ...