2011-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20110416151218

元増田は優しいですね。

泣かせてしまったことをしっかり謝ってるし、立派だと思う。でもね、自分の考え・意見を相手に伝えるっていうのは大事なことだと思うんだ。伝えることでお母さんをまた泣かせてしまったとしても。

きっと元増田自分の考え方が持てるようになってきた年齢なのですね。その「自分の考え方」というのは、その人を取り巻く環境によって少なからず違いが生じます。当然お母さんと元増田の考え方も違いがある。この違いはどうしようもないので、これからもお母さんと付き合っていくつもりなら、自分がどういう考え方の人間であるかというのを理解してもらわないといけない。そうしないと、せっかくの元増田の考え方(個性とも呼ばれる)が潰れてしまからね。同時に、お母さんがどういう考え方の人間であるかというのも改めて理解しないといけない。

別に反抗しろと言っているワケじゃあない。妹さんみたいに「ほっといて!うっさい!」と言っているだけだと、お母さんも「よくわからないけど反抗された!あのコ何考えてるかわかんない!あわわ」となるわけですよ。

更にぶっちゃけたことを言わせてもらえば・・・・・・そんなしょっちゅう泣いて娘さんを不安にさせちゃイカンでしょお母さん!

記事への反応 -
  • いつも通り家に帰ってきて、昼食にハンバーグとスパゲッティーを食べようとしていました ハンバーグを温めなおしている間に母がトイレに行き 私は冷蔵庫の中のスパゲッティーを探...

    • 元増田は優しい人ですね。 泣かせてしまったことをしっかり謝ってるし、立派だと思う。でもね、自分の考え・意見を相手に伝えるっていうのは大事なことだと思うんだ。伝えることで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん