2010-02-03

啓蒙行為を行うことの合理性とは何か。

http://anond.hatelabo.jp/20100203162410

横だし、これといって興味も薄いトピックだけど。

リスクリスク言うんだったら交通事故とかの方がはるかに高いわけでしょ?

お前車運転するなよ、車のエントリ書いてるblog全てに注意喚起しろよってはなしでしょ?

うーん、交通事故と比べた場合、交通事故の注意喚起は、かなり幅広く行き渡っている…と思うので

その意味で注意喚起そのものに意味がない…というのは、若干言い過ぎかもな、ぐらいのことはおもった。

たとえば、

「あなたは次の要因で年間どのぐらいの死者が出ているかご存じですか []内を埋めてください 」

 みたいなアンケートとったときに、

 「知らなかった」っていう率が高いもの(事実と一般認識のズレが大きいもの)は、まあ、「もうちょっと啓蒙したほうがいいかもね」っていう話になるかとは思った。

 特に、予防策が取れるものについては、啓蒙の優先度がたかいかもね。

 つまり、知らない人の率が多いと「自己責任」説も成立しなくなるので。

 

 自己責任だって、考えてアクションをとっている人にとっては、知っていることをイチイチ、ちくちくと言われるのがウザクてむかつく、という意見はとても同意するけれど、

 啓蒙的注意を、一体誰に、配達しようとしているか、というところで、配達間違いが起こってしまうということじゃないかしら、それは。…とかおもったよ。ウェブは「誰に向けて」の言葉なのかが伝わりにくいので。

 たしかに、「もう十分わかってます」と言っている人に対して、わざわざ説教する必要はないとは思う。(本当はわかってないかもしれなくても)。

(転)

記事への反応 -
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/netafull.net/eat/033395.html 生肉が好きである。 当然ながら上記のような生肉エントリがくるとウハウハしながら読んじゃうわけである。 で、こういうエントリで必ずと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100202203637 >うっせーよ、知っててやってんだからいいだろ、ってことなのかな? でしょう。 そもそも1000発入りのリボルバーとか言うけど、そもそもカンピロバクタ...

      • 横だし、これといって興味も薄いトピックだけど。 リスクリスク言うんだったら交通事故とかの方がはるかに高いわけでしょ? お前車運転するなよ、車のエントリ書いてるblog全てに...

        • うんうん。そういうことなのかな。 暇だから調べてみた。 厚生労働省ホームページ: 「Q。鶏肉はどの程度カンピロバクターに汚染されているのですか? A 市販の鶏肉について...

      • その4000人っていう数字はどっから出てる数字なの? ちゃんと保健所に届けられた数字とかじゃね? いや、俺一度どう考えてもカンピロバクターだと思われる症状になったことがある...

    • 生肉リスクってホントにみんな/元増田は理解してんの? カンピロバクターがギランバレー症候群のリスクだってわかって生肉食ってんのかね? カンピロバクターの感染症では死亡例...

      • 生肉好きだけど、まぁそういう感じかな。 何事にもリスクはあって、その中で、自己責任で楽しんでる、もしくは、使っている。 もちろん、注意喚起はありがたいし、そういう注意喚起...

    • 食品によって健康被害が出た事例なんて 全国レベルだと数えきれないほど毎日起こってるだろ。 生肉より某ファーストフードチェーンの方がずっと身体に害あるだろうし。 今回は1件...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん