2009-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20091018003059

元増田です。私のために真摯にアドバイスを頂きありがとうございます。

本当に私のためにと思って真剣に書いてくれているのが伝わってきて、本当にありがたいと思います。

いくつか私が一番気になっているところを引用させてもらいます。(前回もらったアドバイスと今回もらったアドバイスの両方から引用します。)

話し合いってのは意見をぶつけ合う事かもしれんが、相手を否定する必要は無いんだ。

前にも書いたが、"お互いの意見が違う前提"ですり合わせる作業だからな。

考えとか行動ってのは、個人の経験やら知識からどうするか、とか決められるもんだろ。

そしたら毎日会社に行く元増田専業主婦の嫁さんじゃ、正反対の意見になる事だってあるし、それはどっちが間違ってるかって事じゃなく、違う時間を過ごすんだから、違う意見になるのが当然なんだ。

こうあるべき、これが正しい、確かに元増田経験からしたらそうなんだろうけど、嫁さんの経験だと違うかもしれないじゃないか。

俺が話してる、お互いの意見をすり合わせる為の努力ってのは相手を全肯定するもんじゃない。明らかに間違ってると思える事については相手の間違いを正す事も含んでる。


気になるところ、そして今の私がマルチの問題に関して一番引っかかってしまうのは「相手の間違いを正す」と考えることは「相手(の考え)の否定」なのではないか、ということです。きっと増田さんは「それは否定ではない」と考えているのだと思います。私もそう思います。そして妻はそう思わないだろう事も確信しています。世の中一般の正しい、間違ってる、と、ある特定の夫婦の間での正しい、間違っているは必ずしも一致しないのかもしれません。もしかすると一致する必要すらないのかもしれません。最近ちょっとそう思います。

http://anond.hatelabo.jp/20091016130650の「正しい、間違っているで判断しない」というアドバイスにも通じる気がします。

でも、思うのですが、きっと増田さん夫妻の間では増田さんの考え方で夫婦を家庭をマルチから守れる気がします。それもまた真実であるきがします。

アドバイスもらっておいて意味のわからないことを書いてすみません。でも、私にとっては「そういう家庭もある」ということが凄く救いになる気がします。色々お話聞かせてもらって非常に参考になりました。ありがとうございました。

記事への反応 -
  • 寝ようと思ったが書いてからにする 気になるところ、そして今の私がマルチの問題に関して一番引っかかってしまうのは「相手の間違いを正す」と考えることは「相手(の考え)の否定」...

  • http://anond.hatelabo.jp/20091016012259 心の中で自分の方が正しいという気持ちを持たずにいられるか」という質問に関しては、どのように考えられますでしょうか? 初めまして。私は47歳。...

    • だって「社会的に認められる方法」ですから、マルチで成功するのって。専業主婦なんて、普段は「稼ぎのないろくでなし」みたいに言われますからねえ。やっぱり稼がないと社会的に...

    • マルチって「友人関係を損得関係に変える商売」ですんで、だんだん友達がいなくなっちゃいましてね。 自分のパートナーが、 これまで構築してきた人間関係を捨てることになるであ...

    • こいつの文章で、 一生独身を決意した男性とか、 婚約を解消する男性とか、 離婚の踏ん切りのついた男性とかがいないことを望む。   こういう女性の存在が、少子化の遠因なんだと思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん