2008-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20081217232044

今回はなぜ文学部就職が悪いのかを考えてみました。

なんか自分の実感と違うので

今時、理系でも文学哲学歴史はそれなりに勉強する。

法学経済学系も当然勉強する。

文学部の場合は熱心な文学好きほど狭い分野に突撃しがちで視野が非常に狭くなっている。

ようは軍オタが自衛官として勤まらないようなもの

  • 理論立った勉強については、思考方法などの点で役に立つのですが、

他の全ての学部に対して思考力で負けている。

文学村の斜に構えた揚げ足取り合戦しかしたことがないから詭弁に走りがちな上

変に自分の知能に自信があるから相手の意見をまともに受け入れることができない。

ビジネスでは致命傷

それと、文学部はチームプレイ経験が少なすぎる

ようは理系能力を持たない非コミュは本当に使えないと言うことだ

記事への反応 -
  • 大学内でも底辺に位置づけられる文学部の、しかも男です。 この前も工学部のやつに「文学部のやつと同じ大学だと思われたくない」なんてありがたい言葉をいただきました。 『文学部...

    • 今回はなぜ文学部の就職が悪いのかを考えてみました。 なんか自分の実感と違うので 文学部の鉄板といえば、文学・哲学・歴史です。 今時、理系でも文学・哲学・歴史はそれなり...

      • 文学部の場合は熱心な文学好きほど狭い分野に突撃しがちで視野が非常に狭くなっている。 他の全ての学部に対して思考力で負けている。 文学部はチームプレイの経験が少なすぎ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081217232044 で、嘆いている増田がいたみたいなので、早大文学部出身で、現在企業経営を行っている私から、あえて言わせてもらうと。。。 文学部で学ぶこと(文学...

    • 地銀かああああああああああああ このタイミングで地銀は…かなりヤバいっすよ 比較的マシと言われてる京都銀行とかでも… どんなスキルを身につけていくかがポイントだろうなあ プ...

    • 何より、高校生にも在学生にも採用側にもそういうイメージがついているってのもあるのでは。 経済学部とはいっても、まじめに勉強している人の数はだいぶ少ないと思うしね。

    • 文学部卒でITベンチャーに入った。専門は西洋哲学。 必修だった論理学は就職後に役に立った。英語(とドイツ語)もまぁまぁ。読むだけ出来ればいいのは哲学もITも同じだし(オフショアと...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081217232044 文学部の最大の強みは、語学力だと思うんだけどな。 俺の知り合いに、kkdrの文学部から偏差値70以上に内定貰ったやついっぱいいたけどな。 ただそいつら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん