2008-10-27

ブログ履歴書代わりに転職」とかさ

まさか自分が「ブログ履歴書代わりに転職」するとは思いませんでしたが

ブログTwitterを始めた事により、沢山の縁があり

大学に行っておらず、資格も持っていない

自分でも不思議だけど、普通免許すら取得していない。

潰しのきかない、ダメ男お話

数々の人生の節目における選択肢において、現在彼女と出会うという選択肢

彼女が居るから死なないという選択肢以外、ほぼ全て不正解を選択した男。

こんな自分が、今回のお話をいただく事が出来ました。

http://d.hatena.ne.jp/happy_ryo/20081026#1225031786

 リンク先のエントリは、ある意味人生負け組だったプログラマが、コミュニティでの活動を通して転職するっていう、ネット世代的な話なんだけどさ。

こういうのって、結局運が良かったって言うのとコネ入社と何が違うわけ?

 一応、過去エントリなんかも見たけど、プログラマとしての能力は下の下でカスって言われても仕方ないレベルにしか見えないし

資格も持っていないから特殊な技能経験も無いだろう。参加しているというコミュニティにも本当に貢献してるの?この人。

年収が倍になる様な転職が、コネ無しでは出来る様にはとてもじゃないけど見えない。

 こんな事で良いのか?こんな事してるからぬくぬくしてるなんて言われるんじゃないのか?こんなパフォーマンスばかりしてたって業界は良くならないだろ!

  • 何に怒っているのかよくは分からないが、 コネ入社ってのは、企業側からしてみれば、失敗するリスクの低い採用活動だと思うよ

  • 彼は運とコネを掴む才能が有ったと言う事でしょ 選択さえ間違えなければという条件付きで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん