2008-08-20

二次創作の悪意

ふっとブログを流し読みしていたら気分の悪くなるエントリーをみつけてしまった。

要は二次創作は違法かとか、違法だとしても無断転載は許されないとか・・・。

ぶっちゃけここで書くと反感買いまくるかもしれないけど、1おたくとして書かずにはいられないので一言(笑)

まず同人誌イラスト転載されてかみついてるやつ。他人の著作権を侵害しているのに自分のだけまもれって? 恥を知れ。大体、不正コピーよりあんたらのやっていることはもっと卑劣犯罪だ。

自分の子供がいたとしよう。かわいい娘がある日気がついたら他人にレイプされていた、奴隷になっていた、殺されていた、そんな事態になったらあなたはどうするだろうか?

今売ってる同人誌なんてキャラへの愛もなにもないものばかりじゃないか。

昔のおたくってのはもっとストイックだったし、エロを書くにしても愛があった。ストーリーがあった。それが今はなんなる色ガキの基地外妄想漫画ばっかりだ。

反吐がでる。

それで育ててきたキャラクターを陵辱される作者の気持ちを考えたことがあるのか。

私も昔は同人誌を買っていた頃がある。でもそれで原作イメージまでぶちこわされることが多々ありすっかりこの世界から足を洗った。

ファンとしての二次創作は大いに結構だし、やるべきだ。

だがそれが作者にとって受け入れがたい内容であったらその時点で書いたあなたは犯罪者だし買ったやつも同罪だ。

違法とかそんなのは関係ない。

自分の鏡として自分のやっていることを見直すべきだ。

それで自分のやっていることが間違いないならそれから主張をするべきだ。

だけどな、本当にファンアートとしてやっている連中は無断転載されても文句はいわないだろう。

エロ同人誌なんてものが絶滅するまで、どんどんコピーして売れなくしてほしい。

健全なるおたくの育成のためにも。

  • いつも思うんだよね、二次創作=エロパロじゃないだろうと。そもそも二次創作自体の著作権うんぬんは置いておいて、本筋のあるものを個々で勝手に別筋考えること自体が気持ち悪いの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん