2008-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20080510160331

うーん、言うのは簡単だけど結構難しいかもよ。と思ってしまう。

そもそも東方フィーバーは結構色んな要素があって今に至っていると思うし。

 

二次創作そのものを考える場合

 ・企業二次創作を全体的に認めるという事を現実的に考える

  ・原作キャラクター音楽などすべてにおいて二次創作OKを出すという事は

   その作品に関わるクリエイタースポンサーがみんなOKを出さないと難しくないか?

  ・その結果、大きなスポンサーや優秀なクリエイターが離れてはしまわないか?

  ・二次創作を認めることで企業側の公式グッズの販売で利益を見込める割合が落ちてしまい、

   それがクリエイター企業の首を絞めてしまわないか?

 

東方そのものを考える場合

 ・そもそも東方がブームを維持しているのは、単に同人界に「次が来ない」からではないか?

  ・東方ブームの前にも葉鍵や月だとかそれ以前にも様々な「鉄板(後述)」があったけど

   なかなかその次の鉄板が来ないからとりあえず東方に乗っているって状況ではないか?

 ・東方はたまたま神主の個人企業主としてのいい感じの緩さで儲けを重視することなく、

  「皆の衆、勝手にやってくれい」って感じで居られるが、企業にそれができるか?

  ちょっとでも何か色気を見せたと単に「必死だな」とか叩かれて崩れるのが目に見えてしまわないか?

 

○「鉄板」という概念を考える

 ・どんな業界でも(しかし、同人ネット界隈では特にその傾向が顕著なんだけど)、

  1つずば抜けて大ヒットしてしまうととにかく誰も彼もがそこに追随してしまって

  とにかく「そのネタ」でさえあればピンでもキリでもすべらない状態が生まれる。

  (ニコ動が特に判り易いかも。初音ミクとかフタエノとかIKZOとかの鉄板ぷりと言ったら)

  東方はたまたまその「鉄板」になれただけで、別にどんなものでも二次創作を認めただけで

  鉄板になれるとは限らないのではないか?

 

とか色々思ったけどとりあえずここまで。

記事への反応 -
  • 今、二次創作を認めている企業というのは殆ど無い。一部のエロゲメーカー程度だ。しかし、今、改めて「二次創作許可を全面に押し出す企業があってもいい」と僕は思う。 今、東方が...

    • うーん、言うのは簡単だけど結構難しいかもよ。と思ってしまう。 そもそも東方フィーバーは結構色んな要素があって今に至っていると思うし。   ○二次創作そのものを考える場合  ...

      • そのデメリットは今まで語りつくされてきて、何でもデメリットとメリットはあるわけで。 そのメリット側が今まで疑問視されてきたのだけど、実はこれだけのメリットがあったと実証...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080510160331   「うつらうららか」や「TTT」等、大手が(恥も外聞もなく)便乗してきた今となると、また状況は違ってしまうがな。   ジャンルが死ぬか生き延びるかは...

    • そしてニコニコ動画の登場。 何しろものすごい多くの作家が、ネットで東方絵を公開している。この公開で訴えられる可能性は無いのだからものすごい数の東方絵が公開されている。...

    •          つ アンソロ      

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん