2007-10-28

騒ぎたくない子供もいるだろ、常考

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i1w5.htm

このニュース見て「子供は騒いで当然、自分が子供のころ同じ事してたんだから我慢しろ」とか言う人いるけど、どの子供も騒ぐのが好きなのばかりだと思ってるんだろうか。物静かな子供くらいクラスに何人もいるのが普通だと思うんだけど。そういう子も本当は騒ぎたいのに我慢してたとか思ってるのかな。自分の場合は部活の声だしとかいやだったし、大騒ぎしてるクラスメイトを苦々しく思ってた。だからお互い様だから我慢しろとか言うのは納得できないんだよな。今の子供だって騒音が嫌いな子もいるだろうに。それに赤ん坊ならともかく小中学生以上になれば自分の意思でやめれるはずだし、「子供が騒ぐのは当たり前」と思ってる人は大人になったら騒ぐべきでないということには異論ないんだから、大人になっても騒ぎ続けないように子供に注意して躾けることが必要なのは理解できるはず。子ども時代に教えないで一体どうやって大人になって身につけれるんだろうか。そもそも自分が子供のころ迷惑行為してたから今の子供もしていいってのはおかしいと思わないんだろうか。今の大人の中に子供時代にちんそう団やらいじめとかをやってる人がいたら、今の子供もそれやっていいことになるんだろうか。ひどいのになると「子どもが騒いでいいのはどこなんだ?」とか子どもが迷惑行為できる場所を要求するような人まで出てきてるからうんざり。年齢に関係なく、犯罪行為迷惑行為をしていい公共空間なんてないんだってば。騒ぎたいなら自分の金で防音設備整えるなり、人気のないところに引っ越せば良いはずなのに、なぜか被害者側に負担を要求するんだよな。騒音被害を訴えるほうばかりがわがままな基地外扱いされるけど、子どもの迷惑行為をやめさせるように学校や行政に働きかけるのは本来は家庭ですべきしつけを肩代わりしてることなんだから、被害者側だけでなく保護者子どものためでもある。むしろ感謝すべきだろう。子どもがやんちゃしても注意しない地域のほうが殺伐としてるように感じるし、いい面だけでなく悪い面にも子どもについて関心を持つ余裕があるのはいいこと。自分はこのニュースを見てまだまだ日本希望が持てるんじゃないかとさえ思った。

  • 言いたいことはすごくよく分かるし、同意する。私も授業中うるさいクラスメイトは「静かにすれば良いのに」って思ってた。 たださ、その主張だと引用するニュース間違えてない? 公...

    • どんなに注意しても優しくなだめすかしても聞かないから「子供」なんだと思うが。 そんで「子供」は周囲に迷惑をかけるものだけど、社会全体の利益としてはそれを許容しなければ...

      • 釣りにマジレスにマジレス。 あんたがどの年代の子供を想定して「子供」って言っているのか謎だけど、 自分としては幼稚園入学前後(乳幼児〜4歳)の子供を指して子供と言っている。...

  • どんなに注意しても優しくなだめすかしても聞かないから「子供」なんだと思うが。 そんで「子供」は周囲に迷惑をかけるものだけど、社会全体の利益としてはそれを許容しなければな...

  • 子どもがやんちゃしても注意しない地域のほうが殺伐としてるように感じるし いやー逆でしょ。 子供が少し騒いだ位で大勢の人間が睨み付ける地域の方がよっぽど殺伐としていると、 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん