2007-10-10

エセ数学屋の補足

エントリ

http://anond.hatelabo.jp/20071008230240

気になった反応をまとめて。

natu3kan はてな匿名ダイアリー 説明上手は理解じゃなくて、ああそうなんだって納得させられたらOK。納得から理解につなげられるヒトと得心するだけのヒトがいるだけの話かと。抽象的な指向や概念ってのは相手のリテラシに丸投げせざるをえないし。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20071008230240

申し訳ないですが、理解していただけてるとは思えません。といいますか、ご自覚ないと思いますけど、おっしゃることが無茶です。

「納得させられたら」っていいますけど、難解な抽象概念を「納得」できるためにはどれだけの苦労が必要か少しは考えていただきたいものです。概念を理解するとは、概念の定義を覚えることではなく、「この概念は何に基づいて発想されているのか、どうしてこのような概念が提起されたのか」ということを体で納得することなのです。まともな数学屋ならだれでも、本の一行の記述がわからんために一週間ずっと苦しむような経験を何度となく重ねてきている訳です。高等数学ってのはそうやらないと身に付かないほど難しいものです。そんなものを簡単に「納得させられたら」我々商売あがったりですよ?

それなりの修行を積んで、はじめて理解できるものを「リテラシ」なんて軽い言葉で考えないでいただきたい。むしろ、こういうものを理解するために必要なものは「論理的な粘り強い思考と創造的な感性を統合する能力」とでも表現した方が適切でしょう。これは決して自慢や誇張ではありません。無論、こういう能力純粋理論屋の専売特許だなんて主張するつもりは少しもありませんけれども。

もちろん、本文中で書いたような「子供だまし」で煙に巻くことはできますよ。でも、それで「得心」する人がいたら、その人自身が「自分の理解の甘さ」に対して甘いだけです。もし、簡単な説明で理解できる人がいたとすれば、その人が近い分野の経験を積んでいた場合に限られるでしょう。その件についてはこの記事が非常に的確ですのでご参照下さい。

哲学

思考を理論的に思考する

数学

理論理論的に思考する

自然科学

自然理論的に思考する

で、どうだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/b_say_so/20071009/1191935127

うーん、正直違和感が拭えません。というのは多分、「理論」とか「理論的に」という言葉が無定義に使われていて、あなたの言いたいことが汲み取りにくいからでしょう。それでも敢えて憶測するならば、あなたの「数学イメージはたぶん、「メタ数学」とか「数学基礎論」とか呼ばれる分野に近いと思います。これはどちらかというと、典型的な数学屋さんよりはコンピュータ屋さんに近い商売ですね。というとあまりにも乱暴すぎる説明ですが。

いや、数学というのは抽象化のための抽象化をやっていく学問ではないんですよ。それだけは誤解しないでいただきたい。ただし、問題の本質と関係ない夾雑物を取り除いていく過程で、自然と抽象化と一般化が進んでいくんです。逆にいうと、そうやって純化された理論からイメージを膨らませる能力も要求される学問なんですよ。

記事への反応 -
  • 女教師ブログさんの「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題という記事がはてブで話題になっていて、その大元はせつないエントリ群という増田の記事らしい。消さ...

    • 「頭のいい人は説明もうまい」問題で、一番肩身が狭いのが数学屋と哲学屋。哲学屋さんの弁解は哲学屋さんに任せるとして、エセ数学屋の立場からその弁解を書かせて欲しい(哲学屋さ...

      • 元エントリ http://anond.hatelabo.jp/20071008230240 気になった反応をまとめて。 natu3kan はてな匿名ダイアリー 説明上手は理解じゃなくて、ああそうなんだって納得させられたらOK。納得から理解...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071008230240 発明の積み重ねが数学だ、みたいな話を。 たしか、Willard van Orman Quine を例に出してたよな気がする・・ 「+」という記号の定義それ自体を変更してしまえ...

      • http://anond.hatelabo.jp/20071008230240 数学も、現実に応用可能な分野と、純粋に理論的な「数学のための数学」では、説明の難易度に違いがありそうだ。もっとも前者も「それを数学的に表現す...

        • その程度の浅い浅い知識で他分野に口を出すとは片腹痛いわ。「似非」が卑下になっておらず本当に似非だというのはギャグか何かのつもりか。おもしろくも何ともないぞ。 こういう言...

          • って森毅が言ってたよな気がする・・ http://anond.hatelabo.jp/20071008235812 数学も言語の一種だよね。 関係性を記述する、その記述言語の束が、数学。 ところで数学科の人々の間では、柄谷...

          • 君は元増田か?数学者に比べると哲学者は変なのが多いから、おかしなのが湧く前に私が軽く「哲学者的な立場」を流してみたんだが不満だったか? 君が君の専門分野をここで披露する...

            • まあまあ、おまえさんもこれ以上「哲学屋」とやら、いやさ文系の品位を自ら貶めて見せることもあるまいて。 端から眺めていて美しさが足りないよ。

            • 学を為す者の品格が微塵も感じ取れない。君は長い時間を費やして、一体何を学んできたのだ?

        • 私が元増田だ。君が噛み付いた記事は私のではない。 しかし、 それとも、数学が無意味な学問であることを私に説いてほしかったのか? とか、 非数学サイドの私としては、数学が「...

          • ああ、違ったのか済まない。 食ってかかる態度がもっとも「哲学屋らしい」と思ったのであんな感じにしたまでだ。

        • http://anond.hatelabo.jp/20071008235053 数学が「人間の思考の一部を記述する言語」などという寝言 ひどいギャグを見た

        • などというエントリなどつかないよな ま、それは置いといてだ。 http://anond.hatelabo.jp/20071008235053 エセではなく非学問屋なのだけれど、まとめると。 哲学 思考を理論的に思考する 数学...

      • おもしろいぞいいぞ増田

    • 雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつもきちんと受注を取ってくる 一日に得意先と下請けを20件周り あらゆること...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん