2007-04-06

おやじギャグの不遇に思う

先ずは、このセリフを見て欲しい。

つーか、オヤジギャグってみんなどう対処してんの?

俺?

ああ、俺はとりあえずマジギレしてる。

上司だろうとなんだろうと手当たり次第マジギレしてる。

さすがに常務あたりには苦笑いだったけど。

嗚呼、サラリーマン

この意見は、大阪在住で巨乳をこよなく愛す、多分デブナイスガイの物である。

全身が性欲、というか、寧ろ全身が性器という歩くモザイクな彼だが、ま、彼の話は割りとどうでもイイ。

コトノハをこよなく愛するオレは気になっていたことがある。

ハイスクール奇面組最終回が夢落ちだったことなんかよりずっとだ。

それは、おやじギャグが使い手の利用方法の誤りの為に余りに不遇をかこっている事である。

「おやじギャグの肝はタメにあり」サマーソルトキックの開発者であるガイルはそう語っている。

一つ例を示そう。

会社員Aは朝から得意先に電話をかけている。

どうやらコワイトクイサキは何度かけても連絡がつかない。

受話器を置き、神妙な面持ちで下を向いて一言

電話に・・・・・・・・・・・・出んわ。」

ポイントはタメである。

もう一つ例を示す。

スポーツマンヒップもっこり

タメではなく、勢いが必要なパターンであり、何を隠そう前述の「おやじギャグを聞くとマジ切れする」 奴のものだ。

兎に角「吸った揉んだ」的粘着おやじ臭漂うネタはなかなか受け入れは難しいことを考えれば、勢いとシンプル

これもポイントに加えていいだろう。

一番重要なことは、この手の言葉遊びは文学として大切なジャンルを築くということである。

掛詞(かけことば)というのがある。

花の色は うつりにけりな いたづらに

わが身よにふる ながめせしまに (小野小町

「ふる」は「経る・降る」、「ながめ」は「長雨・眺め」のそれぞれ掛詞であり、「むなしく物思いに耽りながら現実の世に処してる間に」と「ぼんやりと長雨を眺めているみたいに」と二重の意味があり、更に「降る」は「長雨」に通じる。

いわば古今時代のおやじギャグだ。

今、おやじギャグとしてバカにされてるコトノハが、いつの日か文学を形成する日が来るかもしれない。文化の伝承者たる我々はその可能性を摘む事を許されない。橋渡しなんて、無理ッち(ブリッヂ)などと言ってる場合ではないのだ。

おやじギャグをバカにする人間は、もういちど日本語の豊潤な響きを踏まえておやじギャグを見直して欲しい。そして、おやじギャグの使い手は、安易な発表を控えてほしいのだ。

下手なシャレはやめなシャレ、と。

とりあえず、リンク

http://anond.hatelabo.jp/20070406224702

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん