「C++」を含む日記 RSS

はてなキーワード: C++とは

2024-06-06

anond:20240606150120

ビジュアル系時代なんだな

最近女子小学生も好きな男性像がホストっぽい顔立ちだったりするみたいだし…

俺もMicrosoft Visual C++ 6ぐらいから使ってるビジュアル系からモテるはずなんだけどな…😟

(でもDelphiとかC++ Builderの方がビジュアル系だよな

2024-05-30

anond:20240530155818

昔のPHPポジはむしろPythonやとワイは思うわ

JAVACOBOL後継者だってのは同意。Cしゃ~ぷっも同類だけどJAVAより多少マシ。

C++は今も昔もC`++

2024-05-29

anond:20240529223637

読める!読めないけどなんか読めるぞ!

后端开发

JavaC++PHPPythonC.NETC#GolangNode.jsRubyGIS工程ERP技术开发游戏开发工程师音视频/图形开发全栈UE4编译器开发ErlangDelphiVBPerlASP

前端开发

WEB前端开发HTML5其他前端开发移动前端开发工程

移动开发

AndroidiOSU3DCocos2d-xWindows Phone移动开发工程

硬件

PCB工程师射频工程FPGA工程师单片机工程DSP工程师驱动开发嵌入式软件开发嵌入式硬件开发信号完整性工程硬件工程硬件测试工程硬件产品经理ARM

测试

自动化测试功能测试性能测试游戏测试软件测试移动端测试测试开发测试工程师测试经理/主管

数据

爬虫数据挖掘工程师数据分析师数据建模数据库开发工程师数据仓库工程师数据治理BI工程师ETL工程大数据开发工程师数据开发数据采集

人工智能

推荐算法搜索算法自然语言处理(NLP)机器视觉图像算法语音识别深度学习机器学习算法工程

运维/技术支持

运维经理/主管运维开发运维工程师DBA网络/信息安全网络工程师系统管理员系统工程IT支持工程师桌面支持IT总监/经理/主管配置管理工程硬件维护工程师系统集成工程师文档工程

通信

通信标准化工程师核心网工程师数通工程师无线通信工程师无线网络优化通信传输工程通信电源工程通信软件工程通信技术工程通信项目管理增值产品开发工程通信设备工程通信测试工程师电信网络工程师电信交换工程师电信/通讯工程

高端技术职位

CTO/CIO/技术VP数据科学大数据架构师大数据总监架构师安全专家运维总监技术合伙人技术/研发总监技术/研发经理

其他IT互联网技术

其他IT互联网技术职位

IT互联网产品

互联网金融产品经理电商产品经理数据产品经理移动产品经理商业产品经理硬件产品经理策略产品经理用户产品经理游戏策划师游戏制作人产品专员/助理产品经理产品总监产品VP/CPO

消费品/其他产品

快消品产品经理旅游产品经理教育产品开发保险产品开发/项目策划金融产品经理汽车产品规划机械产品规划其他产品职位

互联网运营

数据标注直播运营产品运营用户运营数据运营内容审核内容运营活动运营游戏运营策略运营新媒体运营社区/社群运营海外运营网站编辑网站运营运营专员运营经理/主管运营总监线下拓展运营网站营运管理网店运营网站策划

业务运营/其他运营

门店运营销售运营房地产运营其他运营职位

UE/视觉/平面设计

UI设计交互设计用户研究用户体验设计视觉设计动效设计网页设计品牌设计平面广告设计平面设计设计经理/主管美术/图形设计设计总监

工业/家居设计

家具设计家居设计玩具设计计算机辅助设计工程师工艺品/珠宝设计包装设计工业/产品设计

游戏美术设计

游戏UI设计游戏原画设计游戏3D角色/场景游戏动作设计游戏特效设计技术美术TA游戏主美

2024-05-27

C++は「見栄っ張りなC」ではない

ほとんどの人は、C++を使いこなすほどには使っていない。

C++を見栄を張ったC言語として、あるいはJavaSmallTalkを少し変異させたものとして使おうとしている人がまだたくさんいる。

一度振り返って、いい本を1冊読んで、自分が最新動向を理解しているかどうか、あるいは80年代90年代から抜け出せないでいるのか、確かめてみてほしい。

C++について少し学び、何が行われてきたかを見て、なぜそうなったか理解するようにしよう。

物事はずっと良くなろうとしている。

2024-04-01

anond:20240401154255

例えばLTRを実行するにはランダムフォレストのようなアルゴリズムを使えると良いのだけど、ランダムフォレストC++スクラッチで書いてて、そのラッパーpythonで書いてる。

anond:20240401153508

predictabilityの訳語

どの処理をしている時点でどれだけの量のメモリを使うか、

おおよそ同じ環境で実行した時にどの処理まで、どれぐらいの実行時間で終了するか

といったことがある程度予測できること

 

GC依存した言語だと、「解放されているかどうかわからないメモリ」というのが存在するし、不意にGCが実行されてメモリ解放で処理が遅延する場合があるけど

C++やRustだと、ここの処理をやってるときはこのサイズスタックがいくつあって、

ヒープにこれとこれが詰められてて……みたいなメモリ状態コードから予測できて、

それらのメモリ解放されるタイミングもわかるので、

C++やRustなどの言語は、JavaPythonとかより予測可能性が高い、と言うことができる

anond:20240401150807

だったらC++でもCでもいい話でOOPまるで関係ないし

君もう言い訳ばかりだな

anond:20240401145607

pythonとかRubyとかJavaとかC#とかからRustに置き換えられるシステムなんてこの世にいくらでもあるよ~

それらの言語パフォーマンス予測可能性が問題になったら昔ならC++に置き換えてたところで、今はRustが候補に入ってるだけだよ~

anond:20240401145138

え?まさかメモリ直接アクセスするC++とRustが競合でCはOOP言語では無いので実質C++しかないってしらんの?

C#も滅多にしないしJavaVMだし君そもそもプログラムできるんか?

anond:20240401144957

オブジェクト指向言語で書かれたシステムを、パフォーマンスの都合でそっくり丸ごとRustに置き換えることはよくあること

にたいして

C++をRustで置き換えてパフォーマンスが上がる理由がまるで無いんだが

って返すってことは、キミはオブジェクト指向言語と呼べるものはこの世でC++ただ一つだけ」っていう過激派の人?

ちょっとエキセントリックすぎて会話にならないな

anond:20240401144655

C++をRustで置き換えてパフォーマンスが上がる理由がまるで無いんだが

具体的にどのようなOOPソフトウェアをRustで置き換えたの?

2024-03-31

anond:20240331204220

今の時代名前が上がってくる静的言語ってC++じゃあるまいし

コンパイルがつらいとかも少ないでしょって思う

2024-03-29

C言語キャストを使う代わりにC++キャスト(static_castとか)を使って役に立ったことってある?

10年近くやってきて一度もない・・・

めんどくせぇだけだった・・・

2024-03-25

私の思うオブジェクト指向貴方の思うオブジェクト指向はなぜ違うのか

同じプログラマなのに話が通じないと思ったことはないでしょうか

どうやら私の思うオブジェクト指向貴方の思うオブジェクト指向は別のもののようだ

A君はウィキペディアを見ながら、カプセル化継承多態性だと言う

B君はC++/C#/Java等でプログラムを書くことだと言う

C君は OOPとOO は区別しろとか言ってくる

D君はこの世界のすべてはオブジェクトだと言う

E君はSOLID原則の方が大事だと言う

なぜかみんな見ている世界が違うようだ

どうしてこうなったのか

2024-03-23

IT国家資格を作って最難関資格にするには

出題科目

■必修科目

1. セキュリティ

2. ネットワーク

3. アルゴリズム

4. AIデータサイエンス

5. PMマネジメント・開発技法実務

6. Webアプリ開発実務-バックエンド

- Rails, Laravel, Django, Spring

7. Webアプリ開発実務-フロントエンド

- React, Vue

8. OS

- カーネルドライバコンパイラ

選択科目(1科目選択

1. クラウドインフラ開発実務

- AWS, Azure, GCP, Firebase

2. ハードウェア組み込み実務

3. 3Dゲーム開発実務

- Unity, UnrealEngine, WebXR

4. アプリ開発実務

- Flutter, Swift, Kotolin

5. IoT, メカトロニクス実務

- ROS, CAD, C++

2024-02-02

どう考えてもCよりC++の方が圧倒的に簡単

全く理解できないんだけどなんでC言語の方が簡単なの?

C++吾輩は猫である

C「

動物定義初期化

動物定義から猫を探す

見つからなかったら return

猫のインスタンス作成

猫のインスタンスが NULL なら goto 動物定義を開放

自分インスタンス作成

自分インスタンスがNULLなら goto 猫の解放

吾輩のインスタンス作成

吾輩のインスタンスがNULLなら goto 自分解放

自分に吾輩を割り当てる。

自分に猫を割り当てる。

吾輩の解放

自分解放

猫の解放

動物定義を開放

それでも C言語の方が簡単と言われるんだから、本当にマジで意味が分からないと思ってる。

2024-02-01

本日趣味プログラミング

第3回 さくらインターネットスタンダードプラン環境にnpmをインストールする

第2回頓挫したので、その原因を取り除くためにnpmとやらをインストールする。

全然プログラミングじゃない。

参考文献を元に進める。

まず新しいバージョンOpenSSLコンパイルするらしい。あと新しいバージョンを使うにはPython必要らしい。

もうゲンナリしてきた。今のバージョン確認する。

openssl version
OpenSSL 1.1.1k-freebsd  24 Aug 2021

python --version
Python 3.8.12

いきなりnpm(⇔Node.js?)のコンパイルが行けそうな気がしたので、とりあえずやってみる。

参考にしたサイトにはOpenSSL云々に関することが書いてあるが、その辺は全部問題ないことを祈って、関連するオプションを全部取っ払う。

curl -sSf https://nodejs.org/dist/v20.11.0/node-v20.11.0.tar.gz -O
tar zxf node-v20.11.0.tar.gz
cd node-v20.11.0
./configure

とすると、

Node.js configure: Found Python 3.8.12...
WARNING: C++ compiler (CXX=g++, 9.4.0) too old, need g++ 10.1.0 or clang++ 8.0.0
WARNING: warnings were emitted in the configure phase
INFO: configure completed successfully

「successfully」なら問題ないよな?

続いてmakeだ。makeってなに?もちろんconfigureもよくわかってない。大規模なプログラムコンパイルするとき必要なヤツというボンヤリとした認識だ。

当然コンパイルがなんなのかもよくわかってない。

nohup make install DESTDIR=/home/*****/local PREFIX=

ここから30分経っても応答が無いので飽きる。

はい、もう無理。飽きた! 次回があるとしたら「npmをインストールする②」である

もっと新しい情報があったようだ。こっち見てやればよかった。

2024-01-16

anond:20240116221439

Pythonから始めてJavaとC(C++)とLispPerlを学べ。Windows死ね。と20年以上前から言われているじゃないか

最初プログラミング言語問題

子ども最初に教えるプログラミング言語は何がいいのか。

C++ なんて教えても罠にハマって時間を潰すだけだし

それなら適当クラスメイト恋愛でもしてた方が、人生初動の貴重な時間有効に使える。

ならば、 Ruby か。

2024-01-01

anond:20240101143733

Unreal EngineC++新規プロジェクト作成して立ち上がったVisual Studioビルド成功させてみて

あと、ぎゃる☆がんVRがMeta Quest 2で起動直後に落ちるんだけど、確認してみて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん