「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2024-06-07

anond:20240607131950

男女の賃金差がいくら縮もうとも、女はいっこうに下方婚してないからね。

子供は欲しいけど気の回らない役立たずな荷物になるおっさんはいらない。でも金がないので金のために結婚せざるおえない

のが、悲劇なんだよ。

フランスみたいに母親妊娠したら父親が誰か申告して未婚でも給与役所天引きして親権者に渡すくらいの仕組み作らなきゃ子供なんか増えないよ。

生活荷物しかならないのに、男ってだけで賃金上乗せしてもらえて、稼いでるだけででかい顔する邪魔おっさんは本当にいらない。子供産んで欲しけりゃ女に金をわたせ。

anond:20240606235229

それこそ戦後労働運動の1つの原点なんだよね。「女子供を養う」あるいは「子供大学に行かせる」だけの賃金という所謂家族賃金思想要求結果的に、「労使の合意のもと」に年功序列終身雇用に繋がっていった

労働力インフレによる工員差別撤廃というのも状況が似てると言えば似てるし、もしかしたら同一労働同一賃金辺りの運動から先祖返りするかもしれない

ネットを見る限り日本人の性根がそんなに変わってるように思えないので、1回起きたことがもう1度起きないとは限らないと思うけどね。まあ自分もそんなに信じてないので陰謀論だと思ってもらっていいけど

2024-06-06

anond:20240606172851

これはあるらしいな。どこまで確かかはわからんけど、賃金と同時に遊休時間がどれだけあるかが婚姻率に関係するとかなんとか

anond:20240606154128

あと、政策議論をしてるのに、個人の行動が悪いとか言われてもな。

そこは前提条件にして、どうしたらよいかを考えていかないと一個も前に進まない。


それをどう変えていくかと言う議論はぎりぎりいいけど、それは教育してやるとかじゃなくて、賃金と遊休を与えられるよう労働環境改善するとか政策として実行可能性がある方で話をしたいところ。

anond:20240606122650

なんで晩婚化対策タブーなの?

個人意志決定自由に関与するから

でも好きで晩婚を選んでる女なんて現実はいないぞ?

若いうちに結婚したくても出来なかったのが大半な訳で。

賃金を上げて労働時間を減らせば自然若いうちに結婚するようになると思うが。

女性賃金低いのって髪の手入れに時間取られて勉強時間奪われてるからじゃね?俺いま肩くらいまで髪伸ばしてて洗髪・ドライヤーブラッシング毎日1時間半もってかれてるけど10cmくらいの時は30分もかかってなかったと思うんだよね

高校までの12年で約4800時間の差があれば流石に能力にも差が出てくるんじゃないか

もっというと丸坊主だと5分で済むから7000時間くらいの差が出るはず

レベルが高い人が目に入る環境もあるが

気後れするからわざわざ増田を選んで書いてる意識ウルトラ低い人が言うことじゃあないんですけど、

マジでどんな人生歩んでれば、幼少期や青春を潰して行われる、良い奴隷になるためのあれやこれやをありがたがったり、

挙句、妬むなんて事象が起こり得るんでしょうな

 

日々の生活に苦労しているか・・・・とかならわかるんだけど、なんかまぁそう言う感じもしない

せいぜいちょっとした贅沢をする予算がなかったり、老後の不安があるとかその程度だ

深刻な体調な人も中にはおるけども、お育ちに限定すると基本的にお育ちは良いからな

増田もついでにブクマカもね

(ただし、ブクマカは、親が普通から普通以上でも本人は稼ぐ力が弱く、端金でガタガタ抜かす)

 

 

羨ましがる必要がある人って、なかなか金にしにくいこと商売にしても、余裕で生活が成り立つ人じゃないですかね

それは本人の才能かもしれないし、アホみたいにスクールクラブに金かけてくれるの親のゴン太さ/子が一生無給でも無問題な親のゴン太さかもしれないし、そのぜんぶかもしれない

 

とはいえ、某リアリティショーで、西海岸不動産屋を営むゴン実家の生まれのパッとしないDJが、あん幸福そうではなかったのは、すごく印象には残っている

あと、重めの知的障害の子を持つ親御さんが、アートの才能がかなりあるのに、アート仕事ではなく趣味しろとして、障がい者雇用仕事を務められる訓練をしたのや、

訓練をしても、生活を立てる賃金を得るのは厳しいレベル障害がある人が、それでも働きたがったりすることも印象的だ

 

けどまぁ、やっぱ、才能があろうがなかろうが自分価値観を置いてることをやって、出来たら『ありがとう』と言われてぇみたいもんですわな

 

アート業やっている人、たぶんワイと年収同じかワイのが年収上なんだろうけど、能力ごと仕事交換できるならしたいわね

NPO求人もワイは英語すらできないポンコツなので論外なのだけど、とりあえず600万以上年収貰えるなら、ぜんぜん生活できるので(なきゃ無いなり生活)、

ほんま代わりたいよって思いました

2024-06-05

anond:20240605220045

自己実現・・・は言い過ぎとしても

副業の方で信頼されて能力も育って独立されたり、副業の方が面白くなって転職されたりって可能性は大いにあるよね。

Wワークでも一日の労働時間が8時間を超えたら割増賃金を支払わなきゃいけないようで、労務管理がめんどくさいってのもあると思うけど。

anond:20240605034525

やりがい以上に賃金ヤバいんじゃないかと思う 生活できる水準に無さそう

anond:20240605031950

夜勤してる社畜なんだからレスバせずに仕事しろ

何のためのお賃金

俺によこせ

体調が悪くても無理して会社に行ってたんだけど、何故か今日になってすべてが無駄努力だと悟ってしまった

1日休んだくらいで誰も困らないし、代わりなんて他にいるし、性格良くて技術もある人を採用するか、後輩育成すればお邪魔虫扱いされるであろう今の現場で頑張ったところで何も得るものはないことに気づいちゃったんだよね

それどころか嫌なことは全部押し付けられて、嫌われ者になるばかりだ

現場普通に使っているその機材や、乱暴に扱って取っ手が取れかけてるその機材、決裁通すのどんだけ大変か誰も理解してくれない

何なら、ケチケチせずにもっといいものを買え、もっとたくさん買えだってさぁ

会社に金が無いのは偉い人のお賃金が高くて、現場が働かないからだよ

賃金あげたいならもっと仕事しなきゃだよ

これ以上、八つ当たりサンドバックにされるの嫌だから

せめて今年は有給を全部消化しよう。

体調悪かったら遠慮なく半休とるか、午後から帰ることにするよ

2024-06-04

anond:20240604232659

もう裁判になってるよ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014417001000.html

最高裁判所は7年前、地方公務員の遺族補償年金の同様の規定について、男女間の労働力人口の違いや賃金の差があることなから憲法違反しない」という判断を示していますが、今回、原告側は「共働き世帯の増加など事情は変化している」と主張しています

だそうだが7年で変わるかどうか

anond:20240604165551

でも、男女の賃金差が縮もうとも女はいっこうに下方婚してないので。

2024-06-02

anond:20240602140941

でも、男女の賃金差が縮んでも女はいっこうに下方婚してないし、生涯未婚率は男女で開き続けてますよね。

2024-06-01

賃金低かったとしてもお賃金もらえる時点で勝ち組強者男性だろ

無職へのマウントしか見えない

マックJK曰く

マックJK曰く、労働者権利を守るためには、まず団結せねばならぬ。曰く、「団結すれば力となり、分かれれば力を失う」。まさに、ユナイトという言葉にその意を見出す。

シェイク飲むJK、うなずきて曰く、そは真なり。曰く、「人権とは与えられるものにあらず、戦い取りしものなり」と。かつ、ルーサー・キングもまた「自由押し付けられるものにあらず、求めて得るものなり」と説きたり。

マックJKさらに言い添えて曰く、適切なる賃金労働環境を得るには、声を上げねばならぬ。曰く、「沈黙は常に暴力の味方なり」。声を上げることこそ、権利を守る道なり。

シェイク飲むJK同意して曰く、そは確かに。曰く、「不正を見過ごすことは、不正を助けることなり」。われら、正義を求める者として、不正に立ち向かう覚悟を持つべしと。

かくして、両JKは語り合い、労働者権利を守るための道を探りしなり。団結と声を上げることこそ、労働者権利を守るための第一歩なりと心得たり。

2024-05-31

anond:20240531183649

なぜなら地方に住むことと弱者であることに関係はないか

賃金が低いなら地方に住んだほうが断然安上がりで、豊かに暮らせる

意地を張って東京に住む中間層が一番貧困

2024-05-30

anond:20240530223401

失業率が十分低い水準(3%前後)に到達すれば、金融緩和雇用者賃金自体の上昇をもたらすことで家計購買力さらに増加する。”

ちょっと? ってなってきました。

失業率3%が十分低い、っていう記述ちょっと面白いです。2008年はみんなそんな認識だったんでしょうか。

しかすると増田スペインとかトルコに住んでいたのかもしれませんね。(絶対違う)

僕の使命は人類を滅ぼすことなのだ

でも人類を滅ぼすと言ってしまうと支持が得られないから、世のため人のためを装う必要があるのだ。

まずはバレないように日本出生率を下げて、じわじわ日本社会システム崩壊を目指すのだ。

今は煙草に重税をかけているけど、他の娯楽にも娯楽税をかけていくのだ。

映画ビデオ漫画小説等でR18のものは、公序良俗に反するもの制限するためと言って成人向けコンテンツ税をかけるのだ。

その後R18に指定されていないものでも公序良俗に反するとされたものは、R18コンテンツ指定し成人向けコンテンツ税をかけていき、税金をかけられなければならない悪い物という印象を与えるのだ。

こうすることで若い人間達が性に関わる機会を損ない、性的ものに対する抵抗感を増していくのだ。

また、物価の上昇と賃金の低下を進めることで、先の見えない将来への不安による資金のため込を促すのだ。

それにより金銭の流れを滞らせて、景気を悪くさせるのだ。

景気が悪くなれば子供大学卒業まで育てるというハードルが高くなり、日本人間達は子供を産まなくなっていくのだ。

それに追い打ちをかけるようにSNS等では高収入世帯の子育て論を拡散させていき、理想家族像をより高くするのだ。

計画は順調に進行中なのだ

もちろん手伝ってくれるよね?···

anond:20240530144534

結局そうなるんだよな

低賃金職業収入が増えると産業が持続しなくなる

効率化を達成すると収入は増えるかも知れないがイスの数は少なくなる

人口減少下のソフトランディングとしては賃金を上げずに人の雇用を最大化し、

産業構造転換などで労働者を置き換えていくしかない

若年層の労働環境改善少子化や将来世代に対する投資として機能するが、

高齢層の労働環境改善暴力的に言えば集団切腹になりうる

anond:20240530122657

あの奢り思想の源流は水商売やってる人間仕事で男と飯食べに行ったら奢ってもらえる上に賃金も出るから仕事以外でも奢ってもらえないと違和感を覚えることが原因っぽい。

同じことしてるのになんで奢ってすらもらえないの?ってなるのはまあ自然といえば自然

2024-05-29

公務員今日飲み会なので◯◯部の人は皆いないらしいですね」

いや、ふざけろ。

お前らが「国として進めている事業なので、どうしてもこの日までに何とかして欲しい」って言うからこっちは頑張ってるのに、当のお前らは飲み会かよ?

ありえねえだろ?

憎しみを心にしまったまま半年ほど過ごし、奴らと飲む機会がふと訪れたのでその時に「でもあの時みんな帰っちゃっててビックリしましたよ」と振ってみたわけよ。

酒の席の無礼講懺悔チャンスやぞみたいな感じで。

そしたらさ、「ずっとお世話になっていた人の最後だったのでどうしても皆で集まっておきたくてですね~~~」だってさぁぁあ????ハアァアァエdサsxカ?????

チョチョ・チョマテヨ、お世話になっている人の顔を立てるためっていうなら俺達にもちょっとその気持ち分けてくれよ??

いやマジでゲンナリですよ。

コイツら本当にカスなんだなと思った。

まりカスいから奴らと関わりにならなそうな職場に移って、引き継ぎも完全に終わった今だから吐き出せるけどね。

仕事してる間は「でも、ああいうフワっとしてる所が公務員君のいいところだもんね。モテない草食系の集まりみたいなのが魅力だもん」みたいに自己洗脳して頑張って耐えてたわけよ。

んでふと思い出したんだけど、まあやっぱカスだよね!?

いやー縁が切れて本当に良かった。

ゆーて日本政府のお世話になり自治体通して各種の手続きをしなければならん日本国民という身の上的には一生奴らと縁は切れてないわけだけどな。

しんどいわー。

アイツらのお賃金を支払うために税金納めてるのマジでやだわー。

マジなんなんアイツら。

大事仕事だと言って散々ケツ叩いてきた案件の大詰めよりも、身近な誰かのお別れパーティー最優先とかマジで受けるんですけど。

公の僕じゃなさすぎて草。

私欲の権化だろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん