2009-09-15

孤独でも世界を恨まない女性を求む

「おまえなんか一人いきおくれて、男の人には誰にも相手にされず、友達もみんな結婚して一緒に遊んでもらえず、非正規の職しかみつからず、

100均でかった小物としまむらで買った服にあふれた狭い部屋で、半額弁当発泡酒の生活を送ればいいんだ!!!」

と言われるのは、人並みにモテ人生を送ってる20代30代にとっては死ねといわれるよりも心をえぐるらしい。

例えば、そう言われたらどうする?と聞いたら、独りぼっちになるくらいなら、死んだほうがマシという人すらいた。

俺が10代の頃、女には誰にも相手にされなかったし、友達はみな同棲してたり結婚してたりするやつらばかりで傷を舐めあうような童貞はいなかったし、衣食住は狭い部屋でユニクロダイソーと半額弁当発泡酒だった。

あの頃も、それからも、今も、あらゆることに頑張ってきた。

大学でも、就職した会社でも、同期の誰よりも勉強した。

休みなく動いた。

プライベートじゃ空気読めないヤツとして煙たがられていたけど、仕事の上ではなにを任せても大丈夫という信頼は得ていた。

何度かの転勤や転職、役職つきで新しい職場に迎えられ、女性になって食事に誘われたり、連絡先の交換をせがまれたりするようになった。

休憩時間ごとに女性に囲まれる。

あの頃と今で、俺の中身で変っているところというのはなんなんだろうと思ったりすることがある。

年をとるといっしょにいて楽しい相手よりも一緒にいて安心できる相手を好きになるっていう話をきいたことがある。

かつての俺は一緒にいて楽しい相手ではなかったんだろうし、たぶん今だってそうだ。

金曜と土曜の夜、当番として残るのはいつも俺だった。

誰かをこき下ろして笑いをとったり、背伸びして買った時計や車を身につけたりする男たちが女の子に囲まれていた。

それでも、彼女たちのことも彼らのことも、誰も恨まなかった。

研究プロジェクトの成功のために頑張ったし、彼ら彼女らの幸せを願った。

ただ、いまこうプチモテ期を迎えると、暗黒面が顔を出す。

あの頃相手にしてくれなかったくせに!っと今俺に近づいてくる女性たちに言うのはお門違いだ。

まったくの別人なんだから。

でも、一番支えてもらいたい時期を一人で耐え切ってしまった。

今は、高い対価を払ってまで結婚したいとは思わない。

遊びで付き合うつもりもない。

別に最初に付き合った人と結婚しなければいけないっていうピュア童貞的な思想があるわけではなく、自分が一緒にいて楽しい人間じゃないことは自覚してるからだ。

旦那としてはそこそこ適格でも、彼氏としてはきっと不適格だ。

肩書きとか、収入をとったら、俺身魅力なんてないんだろうなっと思う。

それでもちやほやされたくて、

結婚願望ないんですか?」

とよく聞かれるたびに、適当な返事をして誤魔化してる。

本当は、今でもまだ寂しさに耐えるのは平気ではない。

全ての女性が、誰にも相手にされずに孤独を耐える苦しみを味わえばいいと思うときがある。

それでも希望を失わず、世界を恨まず、前向きに、自己実現とみんなの幸せのために努力し続けることができる女性ならば・・・

ババアだろうとブスだろうと親友になりたい。

一緒に老人ホームに入って、一緒に墓に入ってもいい。

それを結婚というなら、結婚したっていい。

あ、そりゃセックスは若くてきれいな子としたいよ。

中村うさぎの「恋愛セックスは家庭に持ち込まない」ってのが理想かもしれない。

まあ、無理なんで、一生右手で我慢する。

  • つ [TENGA]

  • 「おまえなんか一人いきおくれて、男の人には誰にも相手にされず、友達もみんな結婚して一緒に遊んでもらえず、非正規の職しかみつからず、 100均でかった小物としまむらで買っ...

    • どーしたんだよw どんな嫌な事があったんだよww   そんな必死で叩くような日記じゃないだろw

      • 男が結婚できないとぼやいても、自虐ネタで笑いをとることさえできるけど、 女のその手の悩みは覗き込むのも怖くてできない奈落みたいなもの。

    • どうした事だ。なんか琴線にでも触れたのか。てか少し抑制した方がいいよね。と、傍から見てて感じたわ。

    • 俺は非モテだけど、非モテというアイデンティティを自己否認したくないのと、 「男は妻子を養ってこそ一人前」的な男社会的価値観への反発が理由で 結婚はしたくないというふうに女...

    • まあまあ、同類どうしで仲違いするのはやめなよ。あんたも結局 結局さ、「恨むのはお門違い」なんて分かったようなこといいつつ、お門違いに恨んでるんじゃん。 って同じことやっ...

      • 読んでみて、これはひどい..と感じたけど、女性は両親の介護や、そこまでいかなくても食事の用意はもちろん家の中全般の雑事とかいろいろあったりするからなぁ。 もちろん家庭にも...

      • まあまあ、同類どうしで仲違いするのはやめなよ。あんたも結局 結局さ、「恨むのはお門違い」なんて分かったようなこといいつつ、お門違いに恨んでるんじゃん。 って同じこと...

    • ていうか要はこれって ・女のブスはもっと悲惨 ・元増田は女のブスを視界に入れないで女を判断している、だからけしからん って2点が言いたいだけじゃね? 2行で済むことを数十行...

      • あれ?じゃあ元益田が言ってる 人並みにモテた人生を送ってる20代30代にとっては という対象には当てはまらないんじゃね?

  • 最近良い年になって急にモテてきたっていう話はよく聞くけどさ。 自分が成長したって思えばいいと思うよ   あの頃相手にしてくれなかったくせに!って言ったって何も良い事無いよ...

    • だよなぁ。社会人になって身についたスキルとか自信とかで人はいかようにも変わって見えるよね。 営業の人で、学生時代はしゃべるのがとても苦手だったって言ってる割と物静かな人...

  • 正社員だけど発泡酒は・・・というかアルコール飲まないからな。女だからってわけじゃないけど自宅で茶をいれて飲んでるよ。

    • どう考えても発泡酒はつっこまなくていいところだろw まあ確かに元増田は視野が狭いよね 人間って顔とか肩書きまで含めて性格が形成されていくのになあ 俺は何も変わってないってそ...

      • ごめんごめんW というか、前半のセリフまんまじゃなくても主旨は理解できるし、細かい点に突っ込まなくてもまぁ大体似たような生活してるもんだから。そんなに不幸かな?あ、でも確...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090913024252 http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20090721/reunion http://anond.hatelabo.jp/20090912215531 自分を殺して非モテから脱出するのと、自分を貫き通すことで脱出するのはぜんぜん意味...

  • >俺が10代の頃、女には誰にも相手にされなかったし、友達はみな同棲してたり結婚してたりするやつらばかりで傷を舐めあうような童貞はいなかったし、衣食住は狭い部屋でユニクロと...

    • ある女性と 「30代の女性と何年も付き合って結婚しない男は不誠実!」 って言われたよ。 恋愛ルールに疎い非モテにとっては意外だったので、詳しく話を聞いた。 やんわりといろんな...

    • 僕が頑張るために、心に念じていたことが二つある。 一つは、どうして頑張るかをプライドにかけて頑張ることにした。 頑張った過去の自分に恥じないように。 頑張っているであろう...

      • なんか全然違うものを較べてどっちが上とか下とか決めてるような違和感。 刺身とチョコレートパイを較べてたってどっちが上とか決めるのムリじゃね? 自分で自分を苦しい方向に追...

  • この彼よりも若い『脱非モテ』が、この彼のテリトリーに入ってきたら、どうするんだろう。 若い非モテと親友になり孤独な時間を男だけで楽しく過ごすのか、それとも潰しにかかって...

  • いい年したおじさんがいつまでも他人に甘えて依存してんじゃないよ、と。 「一番支えてもらいたい時期」 ↑ これ、仮に特定の一時期があるとすれば、それはまだ訪れていないと思う...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090915211802 元増田は自分がちょっとモテてるのが、女の妥協によると感じているのだろうか。 だが、私は30代になって生まれて初めて本気で男に惚れた。こんな女もい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090921191918 理解力のなさにドン引き 上の文章読んで、これが書ける頭の悪さに笑えるw 「男の視点からの 男の生理的感情から 初々しさのない出涸らし女は嫌だ」...

  • あなたさぁ、 >でも、一番支えてもらいたい時期を一人で耐え切ってしまった。 >今は、高い対価を払ってまで結婚したいとは思わない。 っていうのと、 >あ、そりゃセックスは若...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん