はてなキーワード: dos攻撃とは
>初心者を批判し過ぎる風潮が嫌過ぎる
叩かれてるのはえがちゃんだけじゃない?
初心者じゃない、向上心がない、迷惑かけてる意識がない、っていう理由で叩かれてるように見える。
http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200810561257.php
>それを言っちゃうと「もうAPI公開とかイラネんじゃね?...って思うわ。
更新頻度が異常に高いチェッカーはDoS攻撃になったりするから。
XSSも、えがちゃんのサービスが踏み台になって別のサイトの攻撃に使われる可能性だってある。
プログラマーなら考えて作れよっていう指摘には耳を貸したほうがいいと思うけどね。ある程度は。
みんな、どのくらいまでセキュリティ対策してる?
俺の場合は、、、
使用するパラメータ(標準入力(POST)、環境変数、クエリストリング)を全てチェックして、
必要に応じてパラメータを削除/エスケープ/クォート/サニタイズすればいいのかなあなんて、思ってるんだけど、
実際のところ、どこまでやればいいのか検討つかないや。
DOS攻撃にそなえて、アクセスしてきたIPアドレスは常に解析して、動的にアクセス拒否する必要があるのかとか、
アクセス集中にそなえて動的コンテンツをキャッシュするだの、サーバのクラスタリングだの、ロードバランサー設置とか、
バックアップは何分おきにやるのかとか、
午前三時にメンテナンスのために作業するのかとか、
地震地帯を避けつつ、法律問題を回避できる国で、税金とエネルギーの安い土地にサーバルームを作って、
サーバを鎖で縛って、電磁波遮断して、部屋にかぎ掛けて、クーラー効かせて、元特殊部隊の人をガードマンに雇って、
最終的にはサーバを核シェルターに入れて、あらゆる攻撃から守らなくちゃいけないのかなあ。
ああ、憂鬱だ。