「OG」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OGとは

2009-01-13

HYOGO!

兵庫県って47都道府県を羅列してみるゲームとかやったら割りと思い出せない部類に入るだろ?

入っちゃうだろ?

神戸神戸宝塚明石姫路芦屋淡路と、超絶有名都市を多数有しているにも係わらず、

県自体はマイナー感が抜けない県。それがHYOGO!

実は日本海にも面しているんだよHYOGO!

中部と北部というかむしろ阪神間以外はさびれているよHYOGO!

西宮市南部から西宮市北部に移動するより、西宮市南部から京都市にいく方が早いんだよHYOGO!

要するに阪神間の東西交通の便のみ発達してて南北の移動が難しいんだよHYOGO!

あとなんで尼崎市兵庫県なのに市外局番大阪ナンバーなの?

2008-12-21

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081220/p4

なんでこんな知識もないではてぶとか使うのかね。

俺は増田暦3年だけど初める前にはてなキーワード等を参考に3週間位はてな用語を勉強はてなの歴史や経緯を暗記。そして一年ROMのあとやっと書き込むようにしたぞ。

ここまでするのは匿名日記やSBMごときで律義すぎるとは思うが、GOOGLEで色々調べるくらいしろ。

2008-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20080719025159

不正により不合格にされていたひとたちがいるのだから、

それは建前的にも不合格にされていたひとたちに処置をしないと人権回復の点でまずいだろ。

あと、コネ収賄は違うんだわ。

政治家就職させるという口利きで変わりに票の取りまとめを・・・とか、

現金を変わりに就職をとか、それはただの収賄だから!

コネと何がちがうんだって?

違うよ!違うよ!全然違うよ!

この子はうちのおいっ子だからよろしく頼むよっていうのは、

例えばその推薦人が保証人として機能しているわけさ。

会社人材採用OBOGコネをつかってリクルーティングするのと、

まったく関係ない人から金をもらうみかえりに採用に便宜を図るのでは全然違う。

優秀な人材を雇うために活用するのがコネ

優秀でもない人物をもぐりこませるために活用するのが収賄

後者組織にたいしての背任行為だ。

過去不正は調査するの困難だとおもうんだ。

教職なんて免許更新性にすりゃいいのにな。

不適格なひともいるだろう。

医者の免許とか弁護士免許もそう。

法律とか技術がどんどんかわっていくのに免許が終身性というのはおかしい。

あきらかにバカが紛れ込んでいる。

せめて運転免許と同じぐらいの「同じ人物か」の確認の更新は必要だ。

2007-12-08

AERA 04.3.15 就職学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。 だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」

→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・

リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示

→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席情報

自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・

先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー

・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、

選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】

・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、

東大早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者

 NTTデータ・・東大OBOGフォーラムを開催

 トヨタ・・・・・・・採用実績などから選別した大学学生だけを対象にした説明会を実施

 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生一本釣り

 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割??2割

・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。

 大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長

2007-10-17

漢字の読み方を直してあげたい

知り合いが貪欲を「ひんよく」と読んでいるのだけど直してあげるタイミングを逸してしまい今更言い出せなくなってしまった。

頻出する単語では無いはずだから指摘しても不自然で無いくらいに間隔が開いたら言おう、という心積もりでいたら思いの他よく使いやがる。

しょこたんBLOGに影響受けたんだろうな、きっと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん