「怒り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 怒りとは

2006-11-05

暴力的」Wiiコントローラーの名称に対して抗議

某国PTAなんちゃら協議会・奥様連合会ら任意圧力五団体は5日、任天堂社製ゲーム機Wii」が12月2日(土)に発売される事に絡み、「コントローラーの名称からして暴力的。純真無垢な子供達に暴力ゲームを勧める行為は断じて許し難い」として正式に抗議した。団体は「Wiiリモコン」と共に本体に1つ同梱される拡張コントローラーの名称が「Nunchuk(ヌンチャク)」である点を指摘。「まるで振り回してくれと言わんばかりの名称にぞっとした。奇声を発しながら中国人の真似をし、コントローラーを物にぶつけて破壊したり、背中でキャッチしようとして怪我をする子供が続出するかと思うと夜も眠れない。」と怒りをあらわにした。

業界関係者の話:「そもそもヌンチャク琉球古武術の八種の武器の1つ。素人が手軽に扱える代物ではない。だから私は当初より『けん玉』という名称にしろと再三任天堂に対して忠告してきた。発売日までに是正しないと全国10万人の子供達がコントローラー虐待される事態が起きうる。ところでSTGは終わった。あとSTGは成長してないよね。」

2006-09-24

とりあえず書いてみようではないか。は。

最近些細なことで友人にキレられ、へこんでいたりする自分です。どう考えても理不尽だ、なんて言ったところで陰口ですが。

ブログという誰でも見られるところに自分の悩みを書く。

こんなコト、本当なら誰にも言いたくない。

でも誰かに知ってほしい。

とにかく誰でもいいから私の話を聞いてくれればいいな。

何て思いで書いていたりするのかも。

だからブログに悩みを書く。自分は誰かに聞いてもらいたい、という願望を形だけでも(誰も見ていないかもしれないし。)叶えることができるので満足する。自己満ってやつです。

掃き溜めになったブログには訪問者が望む面白さは微塵もない。ただただ筆者のストレス怒り、悲しみがそこにはある。

僕自身もブログに色々と書きたいのだが、知人にブログ存在を知られてしまった以上自分が日々溜めている周囲の人に対する不満やなんかが自分のブログというはけ口に吐こうと思っても吐けないのである。そしてストレスがまた溜まる。悪循環とはこのことだ。

僕のブログ存在を知っている友人のブログはちょくちょく見ている。ただし、はてなアンテナの詳細のところで。アクセス解析に引っかかるのはイヤだから。

見てみると、いつもつまらない文章なのに『続きを読む』を毎回のように使っている。正直、面白くもないのに誰が続きを読もうなどと考えよう。明らかに閲覧者の見る意欲を削いでいる。所詮高校生高校生であって、エンジニア気取りで背伸びした文章を書いても面白くないのである。人のことは言えないが。

自分に自信がないから面と向かって話すのができない臆病な自分を少しでも変えられたらな、と思う今日この頃

自分の好きな人と話で盛り上がっている友人にちょっとジェラシーを感じていたりする今日この頃

自分の社会的地位に対して疑問を感じている今日この頃

結構頑張っていると思うのにな。

なかなか上手くいかないモンだな。恋も勉強も人付き合いも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん