「チェスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チェストとは

2008-03-19

ハーブ厨のマイスたん

はじめまして

ハーブの暗黒面を支配する影のハーブマイスターさんのとこで工作員をやってます。

http://anond.hatelabo.jp/20080104113811

とか

http://anond.hatelabo.jp/20080215223318

とかが検索で上位に出ないようにダミーの記事とか投稿するのが仕事です。

まだ新人なんで、キーワード合戦とかはやらせてもらえません。テンプレコピペばっかりしてると、指がつっちゃったりして、けっこう大変。

根の暗い嫌がらせとかなら自信あるんですけど、もっと勉強して派手な煽りとかもできるようになりたいです。

がんばりますので、どうかよろしくおねがいします。

あ、あと召還呪文を最後に書いときます。ちょっと長いですけど間違わないでくださいね。

ハーブマイスター 通販 ハーブ ハーブティ スパム ストーカー ハーブ種類 ハーブ効能 

アイブライト アニスシード アルファルファ アンジェリカ イエロードッグ イブニングプリズローム ウバ エキナセア エリカ エルキャンペーン エルダーフラワー オートムギ オリーブ オレガノ オレンジピール カルダモン ギムネマ キャットニップ キャラウェイ ギンコウ クローブ ゴールデンシール コーンフラワー ゴツコーラ コリアンダー コンフリーフラワー サマーセボリー シナモン シベリアジンセング ジャーマンカモミール ジャスミン ジュニパーベリー ジンジャー スイートクローバー スカルキャップ スターアニス スペアミント セージ セルピルセロリシード セントジョーンズワート ソーパルメット タイムラゴン ダンディライオン チェストツリー チコリ チャービル チャイブ チリ ディル ネトル バードッグ バーベリー ハイビスカス バジル パッションフラワー パパイヤリーフ バレリアン ヒソップ ビルベリー フィーバーフュー フェヌグリーフェンネル ブラックコホシュ ブルーバーベイン ペニーロイヤル ペパーミント ホーステール ホーソーン ホップ ボリジ マジョラム マテ マリーゴールドレイン マロウ ミルクシスル メドウスイート  ヤロウ  ユーカリ ラズベリーリーフ ラベンダー リコリス リンデン レッドクローバー レディスマントル レモングラス レモンバベーナ レモンバーム ローズヒップ ローズマリー ローズレッド ワームウッド ワイルドストロベリー ワイルドチェリー ワイルドヤム

2008-03-10

ハーブマイスター

売業者 有限会社Active Office

Webショップ店舗ハーブマイスター HERB MEISTER

運営統括責任者 笹岡 裕

所在地 〒160-00232

東京都新宿区西新宿6-16-13

連絡先  TEL : 03-6666-6260 / FAX : 03-6666-0176

http://herb-meister.com/

http://herb-meister.com/concept.html

http://herb-meister.com/herb.html

http://herb-meister.com/kinds_of_herb.html

http://herb-meister.com/tea.html

     

     

    ハーブの効能

    ハーブの効能をご案内します。

       

       


      会社名  有限会社Active office

      ユウゲンガイシャアクティブ オフィス

      http://www.activeoffice.co.jp/

      所在地  〒160-0023

      東京都新宿区西新宿6-16-13

      連絡先  TEL : 03-6666-6260 / FAX : 03-6666-0176

      代表取締役  笹岡 裕

      業務内容 Yahoo!登録代行      http://www.activeoffice.co.jp/yahoo/index.html  

           リスティング広告管理    http://www.activeoffice.co.jp/listing/index.html

           新規ホームページ制作    http://www.activeoffice.co.jp/new/index.html

           ホームページリニューアル  http://www.activeoffice.co.jp/renewal/index.html

           SEO           http://www.activeoffice.co.jp/seo/seo_sem.html

                         http://www.activeoffice.co.jp/company.html

      2007-10-07

      http://anond.hatelabo.jp/20071006210158

      まぁ、俺も小学生のころはそんなもんだった。中学受験をして一貫校に行ったら、下は増えたけど、上は上だったからねぇ。

      ちょっと気分変わってきたのは、東大入ってからかな。

      最近は知らないが、東大教養学部前期課程のとき体育実技が必修であった。単位数はともかくとして、必修体育自体はどこの大学でもあると思う。

      この実技なんだが、種目選択の前に最初に体力測定があって、これで基準に達しないと種目は「トレーニング」強制。

      もちろん、俺はそれwww

      ウェイトトレーニングと、1500メートル15分走。これが 1年生の夏学期の全て。

      東大の体育実技の担当って、助手だった。統括してたのは助教授とか教授かもしれなかったが、そこは覚えていない。

      トレーニング石井直方教授(だったと思う)のラインで、かなり科学トレーニングの知識をきちんと持っている人達だったんだよね。

      余談だが、体育講義というのもあって、当時は浅見俊雄教授がやっていた。

      直接教わった助手のひとは、軽く調べるといまは加圧トレーニング方面の偉い人になって、東大の客員教授。その前は都立大で助教授やっていた。

      そういう環境身体をちゃんと作るための基礎を学んだので、あんまり運動が嫌では無くなった。

      週1回だから、マシンやバーベル種目での身体の動かし方や漸進性過負荷の原則を学んだ程度はあったんだが。

      その後、趣味スポーツで怪我をする→リハビリネットで調べてちゃんとしたところへ行く→スポーツクラブに入ってちゃんと身体作りをする

      とかやっていくと、まぁ、肉体改造オタ的な趣向も入ってきて、身体能力が上がっていって、そうするとスポーツがいろいろできるようになってきた。

      ただ、一人でやっていると団体スポーツに必要な要素は身に付かないし、敏捷性は動体視力も鍛えないといけないが、そちらは手つかず、ということで、

      なんでもできるわけじゃないし、うっかり全日本クラスを目指すジュニアがいるようなガチンコ競技系の講習会とか行くとエラい目にあったりするわけだが、

      そこそこスポーツはできるようになったよ。モテとの関係は知らん。その前に結婚したしな。

      趣味スポーツの中身は出さないが、スポーツクラブでやってる筋トレさらしておくと、レッグプレス 200kg で 10回3セット とかは普通にできるようになった。

      チェストプレス 70kg 10x3 ぐらいだし、ラットプルダウンは 50kg 10x3 とかなんで上半身は弱いけど、これは趣味スポーツとの関係下半身中心でトレしてるからそんなもんかと。

      ほんとは腹筋きっちり作らないといけないんだけどね。これはまだ課題が多い。

      そんな 30代後半のこの頃。

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん