「クローズアップ現代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クローズアップ現代とは

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101200339

NHKクローズアップ現代おもしろいよ。7時のニュースとセットでみることをおすすめする。これ観ておけば新聞チェックしなくてもいいと思う。ちょうど夕飯の時間にあってるから、見逃すこともない。

2007-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20071004214154

ドキュメンタリー番組見なよ。

BS1BSハイビジョン海外ドキュメンタリーをたくさんやってるよ。同じ地球にこういうところがあるんだなあと知見を広げてくれる。

地上波でもドキュメンタリーはやってるよ。

NHKならドキュメントにっぽんの現場、もちろんNスペNHKアーカイブスクローズアップ現代特報首都圏

教育でも地球ドラマチックとかETV特集とか

日テレNNNドキュメント

TBSだとCBSドキュメント。日曜には夢の扉。情熱大陸勝ち組の人が出るからパス世界遺産は世界の広さを知るにはいいよ。

フジザ・ノンフィクション

テレビ朝日テレメンタリー素敵な宇宙船地球号

テレビには、増田がいう勝ち組の人ばかりが出るわけじゃない。

「だからお前も平気になれ」ってわけじゃないけど、人間にとってなにがリア充なのかくらい考えるきっかけにしてくれたらいいな。

2007-09-04

anond:20070904015624

当事者にしか計り知れない部分もあろうもの

昨日のクローズアップ現代で見たキレる大人そのものだね

自分のストレスをどんどん積み重ねてぶつけるっていう

2007-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20070831135632 形成にていせい

そういやこの前のクローズアップ現代

治療費を払おうとしない人の問題が取り上げられていたな。

医者タクシーみたいに乗車拒否は出来ない(今はさほどでもないか?)と法で定められているから

ちょっとあれな感じの人でも断れないから大変だよ。

大学病院とかでトラブルを起こす患者が増えているから

警察官を常駐させようかという話も新聞に取り上げられていた。

なんか患者が自分の首を占めているような状況になりつつあるね。

もちろん、不純な動機で医者志望になる奴も居るけどね。儲けられるから形成外科医とか。

でもそんなのと急患のための病院の問題は別だからねぇ。

2007-06-09

5000万件の照合は1年以内に完了するよ!

いやー、更に増えて6500万件くらいになってるらしいけど。

1日に20万件とかのペースで照合って無理じゃね?

窓口で一人照会するのにどれだけ時間かかってんだよ。

参院選前だからって空手形はよくねーよ、とか思ってたんだけど。


クローズアップ現代みてたら、なんか可能な気がしてきた。

それはね、厚労相の辻事務次官が1年以内にどこまでやろうとしているのかなんとなくわかったから。


どうやら5000万件、以下のような流れで処理しようということらしい。

  1. 宙に浮いてる5000万件の年金番号記号とすべての基礎年金番号を、それぞれに紐付けされている氏名・性別・年齢・住所など(加入期間とかも入るかな?)のデータを使って突き合わせ、適合度の高い組み合わせを見つけ出すプログラムを組む

  • プログラムを走らせた結果、それっぽいものが見つかった人に対してお知らせする(多分郵送)

  • 通知の届いた人が申し出てくれば照会する

  • 客観的な証拠(領収書とか)が無い場合は第三者機関に判断してもらう

で、1年以内にやる「すべてのデータの照合」というのは1.2.だけを指すらしい。

発送までを1年以内にやるとか言ってたからね。

そういうことなら、今朝の日経「NTTデータが1.は1年以内にできますよって言った」って書いてあったし、まぁ多分2.までは行けるんだろうなと。

3.4.が滞りなく行われないと宙ぶらりんな記録はいつまでたっても無くならないわけだけど、これはまた別の話、ということになりそう。

だから、仮に安倍首相が言うように全件の照合が一年以内に終わったとしても、年金問題の解決はそこからさらに時間が掛かるってことだね。

2007-05-09

オフ会に参加する人の神経がわからない

昨日のクローズアップ現代アルファブロガー特集はおもしろかったかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん