「ホウレンソウ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホウレンソウとは

2008-08-22

仕事に不可欠な「ホウレンソウ

学生さんは聞いたことないかもだけど、

社会に出るとこういうのが重要になってくる。

ホウ=報告

レン=連絡

ソウ=掃除

2008-06-19

どうでもいい情報小出しにして話題を繋げる作戦ですね。わかります

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080618-OYT1T00922.htm

負傷者を介抱している最中にナイフで刺された警視庁万世橋署の丸山正市警部補(53)が、意識を失いかけながら、駆けつけた同僚署員に「(犯人は)あっちだ」と逃走方向を指さしていたことが分かった。

オマエプロなんだから、こんなホウレンソウはあたりまえだろ?

それをなに美談に仕立て上げようとニュースにしてんだ?

これを発表した警察の思うつぼじゃねーか。

警察すごい!」「犯人逮捕したあとも仕事してる!」って話題づくりおつかれさまです>警察

2008-06-06

ホウレンソウ」だけ出来ればOK

http://anond.hatelabo.jp/20080606012410

報告連絡相談はグループ行動として重要だからだけど

あとは比較優位に行動してくれれば

個人的にはいいと思う。

2008-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20080328230459

この転職した増田がうまくいけばいいけど

俺は大手のメーカーに2年勤めて、やっぱり技術的な向上心をもってベンチャー転職したものの、結局は半年もせずに辞めてしまった。

そこは元増田が言ってる様な

意外だった。だってホッテントリでもよく見かける会社だぞ。そんな会社がわざわざ、ブログ求人までしているんだぞ。

ブログ就職とかTwitter就職とか、いつも華々しく話題になるあれは何だというのだ。

会社だったにも関わらず、開発されるシステムクオリティは低く、ソースコード自体の洗練さもない現場だったからだ。

帰宅時間は早くて終電だったし、休日に出社して泊まることなんてざらだった。給料は半分になった。

若い会社だったからもあるだろうが、開発者としての意識の低い同僚、基本的なホウレンソウが出来ない同僚にも驚いた。

大手のメーカーの社員はなんだかんだでたまに技術志向の高い人間がいる。その人たちは業務でコードが書けなくても、独学で取り入れて自然組織に浸透させていく。そういう人たちと比べてしまうと、どうしても失敗したと思わずにいられなかった。

辞めると決めたその時は他のこともあってボロボロだった。この業界はみんなこんなもんだろうと思った。

だから、半年ぐらい仕事もせずにいたけどあるきっかけで他のベンチャー就職して今に至るわけだけど、みんなこんなもんだろうというのは大間違いで、ちゃんとした人がちゃんと仕事をしていた。

まあそこらへん、自分の場合は憧れが強くあったばっかりに、絶望が強くて復帰するのに時間がかかったという経験がある。だからこういうエントリを見るたんびになんだか、胸がチリチリっとしてくるんだよね

2007-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20070906161411

「客の程度(格)」と「店の程度(格)」って大体イコールだよね

馬鹿が客な店は、店員も相応に馬鹿だった

わからないことがあったら「しばらくお待ちください」で責任者に確認

ホウレンソウって組織で働く上での基本じゃなかったっけ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん