ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解さ…
これは私の長年の統計学的経験論なのだが(つまりいい加減てことですね)異性の好みや接し方を簡単に推測する方法がある。それは、「どんな車が好き?」って聞いてみることだ。補足1「車」と「異性のパートナー」というのは重要な共通点がある。それは、いずれも「人生のある時期、思い出を共有した同志である」ということだ。こういう同志に対して情がわくか否か、薄情になれるか否か、が共通するというのは、ある意味科学的にも正し…
「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」この質問の答えを考えた時、答えは明らかにNOだ。http://anond.hatelabo.jp/20110813184706を書いた元増田だが、話が発散するので書かなかったけど、もう一つ言っておきたいことがある。「善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる」ってことだ。ブラック企業をつくるのは、・私利私欲を肥やしたいおっさん・既得権益を手放さない老害・話の全く通じない上司・労働者を大…
S市は大きな都市で、周辺から人口を収奪しながら今も大きくなっています。その中心部が私の生まれ故郷で、小学3年生の秋に、私の一家は郊外のH町に移りました。私の父は、そこそこ社会的に成功した人で、広い庭が欲しかったらしく、彼の希望に合致する約600坪というまとまった土地がたまたまH町で購入できたので、私もH町を第二の故郷にすることになりました。H町は旧炭鉱地で、私たちが越した頃から急速にベッドタウンとしての開発が…
この世から消えるべき3つのもの この世から排除されるべきものは3つあります。ひとつはレストランを選ぶときに、「何でもいいっていったけど、ラーメンは嫌」というクソ女。 二つ目は、サービス残業をしまくって後輩を帰りづらくしている3年上の田畑センパイ。3つ目が韓流デモに参加している暇人です。 韓流デモに参加している人の理屈は、ほとんどが見当はずれか、見当違いです。フジテレビが韓流を押すことには、合理的な…
まんべくん問題ver.20110818 ┃ ┣許せるよ ┃ ┗┳事実じゃん(史実派) ┃ ┃ ┣外務省の公式見解です(ゲシヒテ派) ┃ ┃ ┣歴史学における一般理解うんぬん(訓練された左巻き派) ┃ ┃ ┗ネトウヨむかつく(反右巻き派) ┃ ┣ネタじゃん(お笑い派) ┃ ┃ ┗ネタにマジレスかっこわるい(テンプレート派) ┃ ┣炎上マーケ参考になります(ハックルさん派) ┃ ┃ ┗長万部の検索数増え…
http://anond.hatelabo.jp/20110816010530全てのブラック企業にあてはまるわけじゃないけど、以前劣悪な会社に勤めてた経験からすぐ思うことを書いてみる。ものすごい端的にいえば、人件費は同じで人を減らさないといけないんだから、仕事できないやつにはやめてもらわないといけない。すべてのブラックがそうだとは言わないけど、そういうのがいなくなるだけで随分よくなるはず。いなくならないからよくならないんだけどね。誰かの立場を守るた…
「彼女を作ることの自分の中での移り変わり」 http://anond.hatelabo.jp/20110811033545 上記増田を読んで思ったこと。 学生時代に「天気の話をする友達はいらない」と言っていた女の子がいた。 彼女は「とても繊細」で、一応好きな男の子はいるものの具体的な行動にはあまり出られない、そんな子だった。 (でも最終的にそんな彼女も「当たれるようになり」当たった結果砕けるのだが今回の本筋と関係ないから需要はあるだろうが割愛) 彼…
http://anond.hatelabo.jp/20110816014625を書いた増田だよ。昔は書いたような会社にいたけど、今はまともなところにいる。ブラックの時は、タイムカードを定時でおしてから残業があたりまえだった。そしてひたすら効率化されない仕事、無駄な仕事している古い社員、何をやるにもガタガタになった残骸との後方互換性。枯れた安定したものをやってるなら全然いいんだけど、そうじゃなくて、長年のスパゲッティが降り積もった突付いたら倒れるよう…
http://anond.hatelabo.jp/20110816003454この記事にかかれていることにほぼ完全に同意だ。というのも僕はブラック(おそらくうちの待遇を世間から見ればそうだろう)企業を経営している。もちろん、好んでブラックにしているつもりはない。できる限りみなには定時で帰ってほしいし、僕の愛読書は「残業ゼロの仕事術」だ。仕事が終わらなければ、それは仕事量のほうが問題であって、それを残業で解決するのはおかしな話だから、すぐに上司もしくは…
愚痴です。たとえて言うなら未発表の次世代ゲーム機の画像とスペックが文書つきでネットに流出、みたいな事が職場で起きた。まぁその事自体はいずれ実現して発表する予定だけど、単に事務的なあれこれが整っていないから社外秘ね、という状態。ただ時期が差し迫っており、またどこから聞きつけたのか顧客側からの質問も多くなってきていたので、うっかり事務のねーちゃんがキーワードでググってしまった。そうしたら予想以上に詳細…
コミケ最終日に参加するため東北の田舎から上京。参加するのは3回目。去年の夏も来たが、初めてのコミケに圧倒され、見物しただけで終わった。今年の夏は、ネットで懇意にさせて頂いてるサークルさん(以下Aさんとする)からチケットをもらえるということに。ドキドキしながら集合場所の国際展示場に向かう。冬コミから8ヶ月、東京はどこに行っても人が多いなと思うが、コミケはただただ圧倒される。国際展示場駅の人の多さと言っ…
■異性の好みを探る簡単な方法これは私の長年の統計学的経験論なのだが(つまりいい加減てことですね)異性の好みや接し方を簡単に推測する方法がある。それは、「どんなディストリが好き?」って聞いてみることだ。好きなディストリは?と聞いて「RedHat」(但しスポーツカーとRVを除く)を挙げる人は、かなり保守派だ。堅実派、浮気しない人、安定した職業についた人を好む傾向がある。また平均的な異性を好む。必ずしも美人(イケメン)で…
ラッキーwwwとかって思うか?思うよな。このご時世だし、ワープアで手取りが15万いかなくて、しかもその半分以上が家賃とかの固定費ですっ飛んで行く状況じゃあ、ありがたくもらっとくのが得策だよな。5万10万みたいな「もはや仕送りだよコレ」的な額でも「やりぃ」ってなるよな。もらわねーって手はねーよな。親ははっきり言って裕福で微妙にカネ持て余してる感あるし。そりゃ無駄遣いとか浪費とか得体の知れない使い方し…
「大人気」だったけいおんや「社会現象」になったまどマギよりは知名度高いと思うよ。
海外ニート氏がブログを閉鎖したことを遅ればせながら知った。理由は定かでないが、個人情報が2chに晒されたことが原因ではないかとのこと。海外ニート氏の意思を継いだような人のブログを見つけたので、読んでみたんだが、会社を辞めたくだりが作り話くさい。日本人なら誰でも知っている某大手だったらしいが、その割には以下の点が気になる。1.入社してからの1週間弱は俺にとって思い出したくも無いほどつらい日々だったwひっ…
昔から死にたいと思っていた。どことなく虚しいからとか、何となく消えたいという気持ち半分、後は明確に人間関係が煩わしいからという理由がある。ここだからこそ言葉にできるけど、昔は死にたいなんて愚痴をこぼしてもなんともならない事は分かっていたし、更に虐められかねなかった。今は人間関係を家族数人を除いて全て断ち切ったから幾分か心は楽だ。それでも、正常な人間やまともに生活をしてきた毛並みの良い連中に対する嫉…
タイトルの諺を知った。押しつけがましい「親を大切にしましょう」という価値基準や抽象的な「親孝行したいときには親はなし」という諺よりも何倍も、何十倍も心にきた。「石」「布団」「着せる」という日常的かつ具体的なことばでも適切に組むことで、こんなにも心にくるフレーズになるとは驚きだ。秋の連休にも実家に帰ろう。肩ももんであげよう。願わくば、この諺がもっと広く知られることを。そして、世の中に存在する親への後…
増田でも毎日毎日これでもかというくらい韓流の話題が出てくる。たとえそれがアンチであれ擁護であれ。流行ってるものには必ずアンチが現れる。そう。「韓流って流行ってるの?」という問いが出てくる自体がすでに流行ってる証拠。
新卒一括採用主義も諸悪の根源かもしれない。年功序列も関係あるが。日本だとお金がないので仕事をしてお金を溜めてから大学にいって(生涯学習ではなくちゃんとした進学)、30代で求む道に就職といった選択がリスキーすぎてとれない。それと、仕事をできる人を見極めて採用しようとしてない。人選にコストをかけていない会社が多い。http://anond.hatelabo.jp/20110812084328ちょっと前のエントリhttp://anond.hatelabo.jp/20100815030331これのトラバもわかり…
貧乏人の定義が、フリーターや肉体労働者だとすると、貧乏人から抜けだした状態というのは、どんな仕事に就くことをいうのだろうか。公務員?ホワイトカラー?うーん。それぞれ募集人数が限られるわけで、社会の必要上もあり、必ずフリーターや肉体労働者に就くものが出てくることになり、どっちにしろ「貧乏人」が再生産されることに・・・って思った。
あと余罪多すぎ
自分の身の回りでは、還暦ちょい前の母が韓国の時代劇をたまに見てる。あと、会社の女の子がカラオケでKARAのミスターを歌ってた。まあこんだけ浸透してたら十分という気もしなくもないが、テレビで取り上げてるような盛り上がりと、自分の近辺との温度差は否めない。自分自身は、こないだ韓国料理屋で食った海鮮チゲが美味かった、というくらいなんだが。韓流ドラマは一切見てないし、K-POPはKARAと少女時代と東方神起しか知らない。…
ホワイトカラーの年収や社会的地位が相対的に高い状態をつぶさないことにはどうにもならんよんね公務員はまだ叩かれてる方だが、専門職とか管理職や経営者をもっとさげすむような風潮ができんといかんよな
それではうまくいかなくなってきているんだろ。ここが全然説明になってない。上手くいかなくなったのは、諸々の複合要因が重なったからで、人事なんて日本の経済社会からしたら「極々些細な」問題だろ。
それが何か重要なのかわからないのだけど、いつものプライベートモードブックマークする人かと。合間にhttp://anond.hatelabo.jp/20110816115749を書いていたと。そういえばhttp://anond.hatelabo.jp/20110814203942もじゃないか。http://anond.hatelabo.jp/20110813072151はどうだろう。http://anond.hatelabo.jp/20110815201433は間違い無いだろう。http://anond.hatelabo.jp/20110813184706ある程度見えてくる夏休みだから特別モードに入るわけではなくて、いつもこのモードである、と。ともかく、…
結局は「バカにやらせる仕事が足りない」という点に尽きるような気がする。英国の例で言えば、こいつらが今さら更生しようとしても、母語すらまともに理解出来ない時点で、こいつらのプライドを満たせるような職につくことなんか不可能に近いだろうし。失業者を全員国が雇って清掃員か何かをやらせるのも一案だが、それでこいつらが暴動起こさなかったのかというと、そうでもない気がする。「誰でもなれる」時点で、犯罪やって刑務…
望まれるスキルの人を採用しないのでは、効率は落ちるので一人当たりの給与は少なくなりますね。全く当たり前のことですが。ブラック過ぎない企業は採用か新人育成にコストをかけていると思います。ただし先の例にもあるとおり、プログラマやデザイナのように育成すれば誰でも適正があるというわけではない職種もあるので、その場合は採用にコストをかけたほうが結果はよくなるはずです。考えを最も推し進めると、よい人材を見つけ…
社員にまともな給料払ってる会社(ホワイト企業)と、サビ残させて不当に安い給料で働かせてる会社(ブラック企業)が、同じ土俵でコスト競争しなきゃいけなくなったら、普通に考えたらブラック企業の方が残るだろう。人件費安いから。業界全体がホワイト企業だけになれば、不当なコスト競争を強いられることもなくなるし、今までサビ残で賄ってた労働力を新規雇用しなきゃいけなくなるから、失業率は下がるはず。競合他社が労基法…
七峰の会社がやってることは、漫画家のプロダクションと言うことなんだと思う。芸能人と同じように、今まで個人事業主であった漫画家を会社が纏めてマネジメントから売り出しの方向性を決めたり、教育を行ったり仕事の斡旋を行う。集英社は専属契約だから、あれが放送局つきのアナウンサーと考えれば、七峰はフリーになった漫画家を保護して安定した品質の漫画を安定的に供給できるプロダクションのように見える。ただし、そういう…
俺ネイティヴアメリカンなんでこーゆう書き込み見るとイラっとするんやhttp://anond.hatelabo.jp/20110816115749
イギリスの”階級社会”事情社会階級-Wikipediahttp://anond.hatelabo.jp/20110816094649
あー。親はねー。家系だの知性は知らんけどあたまいいねー。俺さんすう怪しいレベルなんだけど。今も。でもあんたが羨ましがってんのは俺っていうか俺の親だよね。俺も俺の親は羨ましい。
ホワイト企業とブラック企業が同じ土俵で戦うって想定がすでにおかしいだろ。ホワイト企業というのは、企業差別化やブランド化、技術的優位、既得権益などで、価格決定権をもって利益を確保できるから残業代が払える。他方、ブラック企業というのは、そういうものが出来ず、価格決定権を持たず、買い叩かれるから利益を確保できない。 つまり、同じ労働価値じゃないから、残業代が払えないんだろ。で、こういう企業が戦った場合、…
何度でも言うが、「韓日戦」「韓国が日本に敗れました」に始まる報道の問題が一番だろ。そこを無視してドラマだけが問題になってるとか捏造するな。
まろうさんの「用務員さんとのお話」を読んだ感想。「ココの先生方っておじいちゃん予備軍ばっかやん」という用務員さんの指摘は、きわめて正しい。まろうさんが卒業した学校のみならず、その系列校も同様である。新しい技術を習得するために必要となる時間は、年齢とともに増加する。カリキュラムも、高齢の教員が多いという条件を考慮に入れて策定されるため、時代の要請に応じうる理想的なカリキュラムとの懸隔は大きくなる一方…
自業自得で馬鹿になったんならまだ納得のしようもあるけど、馬鹿になるかどうかがほぼ生まれた瞬間に決まってて、超レアな成功例を除いて打開策は無いとなってるから鬱憤を貯めるしかなくなるんだと思う。