2024-11-24

anond:20241123213845

熟練プログラマの「できます」が少なすぎるからダメなんだろ。

おまえらがすぐ怠けようとするから俺ら営業とかが仕方なく「できます」と言ってんだよ。

誰のおかげで案件取ってこれてると思ってんだ?

調子乗って怠けてんじゃねーぞ!

記事への反応 -
  • IT業界の三大信じられないもの。 1、営業の「できます」 2、管理職の「大丈夫です」「問題ありません」 3、経営者の「我が社の高い技術力」「お客様からも高い評価」 4、新米プログラ...

    • 熟練プログラマの「できます」が少なすぎるからダメなんだろ。 おまえらがすぐ怠けようとするから俺ら営業とかが仕方なく「できます」と言ってんだよ。 誰のおかげで案件取ってこれ...

    • 非の付け所のない正しさだった

    • その分野の熟練者の「できます」こそ信頼できるもので、逆に、その分野の熟練者の「できません」は疑ってかかったほうが良い場合があると、私はある本で教わった。

      • 俺なんてなんも出来ないもんね

      • 「できません」のできない原因を探して新しいものを作る・・・となったらそれはもう実装開発じゃないんよ研究なんよ プロ研究者の自戒としてそういうこという場合はあるだろうけど...

    • そうでもしないと売れないジレンマを抱えている……クソ技術力ぅと思いながら営業から来たやつやってる

    • できない理由を考えるのではなく

    • 正解

    • 自分のことを熟練だと思っている無能プログラマ「ムリです」

    • これXで見たけどまたパクリ?

    • 仕様書?ありますよ

    • 信用できないもの、それは 現行踏襲 ベンダ「お客さん、ご注文は?」 ユーザ「要件定義、要件抜きで」 ベンダ「あいよ、現行踏襲お待ち!」 https://x.com/oryzae1824/status/1805808348388114879 ...

      • じゃあベンダーが自社製品開発するときは要件をちゃんと定義できるかというと・・・

        • 競争力のあるベンダーにあるのは社内政治や社外の政治(独占なんたらとか)混乱であって、 仕様を把握していない、ドキュメントを残してない、理解できないとかじゃないですね (少なく...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん