Virtualの誤訳である「仮想」はもうそろそろ言い換えるべきである。 声を大にして言いたい。 俺はもう事実上と言っていく。仮想記憶のことも「事実上記憶」もしくは「バーチャルメ...
ARやMRは現実だけど、VRは架空。 あと、鼻毛の例も一瞬鼻毛みたいに見えても鼻毛と別の物だから、事実上の鼻毛ではないし、架空の鼻毛ですらない。
攻殻機動隊みたいな話だな
読んでないけど、VRフルトラ機器がもっと安くなればいいと思うよ
特級事実上怨霊
オレももう4年も前にそう言ってたんだがなーw anond:20201120123015
なるほど、ありがとうございます 現状VRと呼ばれているものがVirtualとは程遠いものだと理解できたので「仮想現実」とは呼び続けますがこれをVirtual Realityと呼称するのをやめようと思い...
2000年代もIT産業を虚業とかアホなこと抜かしてるやつが多かったよな
単語の意味はわかるんだけど、それなら何でバーチャルリアリティにvirtualを当てたんだろうか。実質的な=本当はそうじゃない、みたいなニュアンスか?
🐊「オッ…オレに聞かんでくれえッ‼️‼️‼️❕❕」
それだと意味が逆だって。その解釈だと「仮想」の意味になるよ。 「本当は現実には存在しないけど」ってニュアンスじゃなくて、「現実が(コンピュータ内に)本当に存在している」...
それだと意味が逆だって。その解釈だと「仮想」の意味になるよ。 「本当は現実には存在しないけど」ってニュアンスじゃなくて、「現実が(コンピュータ内に)本当に存在している」...
横だが「バーチャル」を正しく使ったわかりやすい例文を挙げよう。 ある部活で、監督が全く指示を出さないのにある選手が指示を出しまくってるとする。 その時に「あの選手はバーチ...
へーそうなんだという感じ でもいまから意味をひっくり返すのは有名人があちこちで言うとかネットミームになって話題になるとかしないと無理だろうな
🐊「おおっ・・増田・・!!」 🐊「・・まったくいつもいつも無理ばかりしおってっ!!!」 🐊「縮んだオレの寿命の責任・・どうするつもりだっ!!」
ワニって張り付いてんの?
🐊「グフフッ・・」 🐊「あまりに多勢に無勢なのでちと見かねてな・・!!」
やっぱ、妨害が目的なのか 悪質で残念なオッサンだな
ワニさんをバカにするなっ!
「virtual」 の約語で一番しっくり来るのは「実質」だと思う。 だから逆に「実質」を「virtual」 に置き換えていくのが良いと思う。 光回線同時契約でvirtual0円みたいに。
電子計算機がなかった時代のvirtualという英単語の意味は「事実上の、実質的な」だが IT技術者やIT起業家がコンピューター上の「仮想のもの」を指すのにvirtualという語を用いたのが誤用(...
なるほどね
https://anond.hatelabo.jp/20240923064442 これ読んでなるほどなと思った。「VRに子供が夢中になると怖い」なんて話も聞いたりする。 これは恐らくVR=現実逃避というイメージがあって、VRという技...
それがお前のバーチャ論なのか?
「実質カロリーゼロ!」 ↑ ゼロじゃねーじゃん!
砂糖不使用!(ブドウ糖・液糖は使用してまーすw) これさすがにキレたわ 砂糖は嫌だけどその他の糖分はOK! みたいな人いるんか??
おっしゃるのはその通りで、「実質0円」的な意味なんだろうけど、 Vtuber流行ってもみんなゲーム実況やってるだけで何の意味もなさそう。そういう意味では空虚な意味合いが強い仮想だ...
日本IBM「virtualを仮想と誤訳した責任は我々にあります」
仮定→仮に想定すること。 実際にはそうではないが、そうだと考えて差し支えないこと/Virtual→very nearly a particular thing/増田の言ってることはさっぱりわからないがテキトーにググった辞...
Cambridge Dictionaryより created by computer technology and appearing to exist but not existing in the physical world IT用語として使う場合は「仮想」で問題ないよ
いい問題定義だけど >虚ではない。事実上である。「物理世界はそっちなんだが、事実上こっちが本質だよ」である。 ここの本質だけ引っかかったな 本質って言葉を舐めすぎではなか...
この漫画は現実であり、すべて実在の人物、団体、名称、事件を扱っています。
virtualのニュアンスを正確に和訳するのは難しいんだけど、 原義としては、増田の言う通り「事実上の」と訳すのが一番近い、それは正しい ただ、現在よく使われる「仮想」という訳が ...