2024-06-14

anond:20240614084012

タウンページイエローページなんて名前になってしばらくして「載せるなって届けたら次回からは載せないようにしてくれる」ハックが出回った歴史

記事への反応 -
  • このまえの参院選ではじめて、友達の推し候補(東京都選挙区)のための電話かけボランティアに行ったんだけど、あの電話かけってなんか意味あんのかな?? 知り合いから「xx候補を...

    • その電話番号のリストはどっから来たものなんだ?本人の合意の上で取得したものなのか?

      • タウンページイエローページなんて名前になってしばらくして「載せるなって届けたら次回からは載せないようにしてくれる」ハックが出回った歴史

    • 獲得よりもむしろ拒絶や挫折を体験することで世間一般との隔絶感を深める目的がある、そうやって教団内の結束と一体感を高めるのだ らしいよ

    • 10人に1人ぐらい「自分だけ特別に言われてる、投票してあげなきゃ」って思う人がいるんじゃない 増田でもそういう人いるじゃん

    • まあ大抵の人間は投票所行っても目の前に並んでる名前が誰かも分からんからな 0が1になるならなんでもやるんだろう

    • 「選挙に行くのは国民の義務らしいけど、誰に投票したら分からんなぁ知らん人ばかりだし」 という人が結構いるのでは

      • そのための補助ツールとして政党って指標があったはずなんやけど政党と議員は個別で考えろとか言われてもうわけわかめちゃん

    • 単純接触効果狙いかな 全く知らない人よりは名前を聞いたことあるだけでもこの人に入れとこかとなるみたいよ

    • 投資詐欺と一緒で百人に一人でも引っかかれば儲けもんって感覚なんじゃねえの? そうやって1票1票を地道に積み上げていくことが選挙では重要なんでしょ。

    • 前提としてパンピーは政治(家)なんか興味がない それに全国レベルで話題になる政治家なんて限られてる 大多数がいざ、自分の選挙の時に並ぶ候補者なんて誰だよこいつらってレベ...

    • それなー。 他の人も指摘しているけど単純接触効果というのはあなどれないんだわ。 選挙カーで叫んだりするのも馬鹿みたいだけどちゃんと効果があることは学問的に確かめられている...

    • CMなんかと同じで、数は少ないけど効果ある人がいるんだよ。

    • ・電話をかけたからこそ得票が伸びた、ていう裏付けのデータとかきちんととってるのか? なんじゃねぇの、以上の話はなかろうな。選挙は「秘密」が担保されてるんだから。 捻くれ...

    • (^^)https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_749.html?m=1

    • 地域に住む人が知り合いだらけのド田舎なら効果が高そう 逆に大都市の都市部でやっても効果は薄そう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん