2024-05-30

anond:20240530132824

パイナップル別に消化のために酢豚に入れてるわけやないんやで

料理で何々のためにって蘊蓄あるけど大抵はガセやで

記事への反応 -
  • もうさあなんでそこだけ科学つかわないのよ グルタミン酸ナトリウムやら臭素酸カリウムやら亜硫酸ナトリウムやら低温調理器やら食器洗い機やら浴室乾燥機やら使うくせになんで肉を...

    • パイナップルは別に消化のために酢豚に入れてるわけやないんやで 料理で何々のためにって蘊蓄あるけど大抵はガセやで

    • 酢豚って自主的に食べることがまずないメニューだよな。 給食でたまに出てて、それは美味しくなくて大嫌いだった。 20代のときに病気でぶっ倒れて入院したときに入院食の夕食に出た...

      • 「酢豚って自主的に食べることがまずないメニューだよな」 スーパーの食材コーナーで大抵は売ってるだろ 自分がそうだからって普遍的なことのように語るなよ

      • 酢豚は普通に人気メニューだし、パイナップルかアリかナシかで盛り上がる

    • 仕上げに餡に入れたところで肉が柔らかくなるわけはないので パイナップルを入れるのは単に味のためやで ちなみに肉をやわらかくする酵素製品はあるやで https://www.ajinomoto.co.jp/produc...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん