2024-05-27

anond:20240527093132

とはいえ店側はいいんだよ

カードを発行する手数料もそうだけど、客に持ってもらえるのが一番大きい

今までは物理カードだったから客側も取捨選択してたんだよね、でもアプリなら一度入れさせればずっと持ち歩いてもらえる

どこでもいいならポイントカードのある店を選んでくれる

記事への反応 -
  • 何でもかんでもアプリ化すれば良いってものじゃない。 小売り店のポイントカードはその最たる例 バーコードが出てくるまで遅かったり、何度もタップが必要だったりするので、準備が...

    • とはいえ店側はいいんだよ カードを発行する手数料もそうだけど、客に持ってもらえるのが一番大きい 今までは物理カードだったから客側も取捨選択してたんだよね、でもアプリなら一...

      • それはわかるけどね 少なくとも店側はアプリの出来を何とかしてほしい、それこそ後からどうとでも更新できるんだから

        • まぁね、本来物理カードの代替なら各個人のバーコードが表示されればそれでいいわけで なんならスクショでもいいんだけどね なぜかアプリを作り込みたがる人がいるんだろうね

      • ずっと???(いなげやアプリを立ち上げながら 現在お使いのOSはサポート外のためこのアプリを利用できません。 OSをバージョンアップしてから利用ください。

        • いなげやはラインミニアプリですよ ラインも対応してないスマホを使うんじゃない

    • アイソトープのドリンク化はポカ ソープのインポ化はトカクドリア

    • そもそもポイントカードが要らない ポイントは貰ってるんじゃなくて実質買ってるわけだし その分最初から安くしてけろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん