2024-02-16

anond:20240216093402

起源が逆やろ。ビザンティン美術において単なる天使聖人一般人区別として光輪が使われてた

その結果天使=光輪のイメージがついて定番表現として使われるようになった

死者についてもさらにその後付けの理由で、聖人は9割9分死んでから列聖されるから

そのイメージで死者=光輪のイメージがついた結果、一般人でも死んだら光輪という表現になったわけで。

記事への反応 -
  • 天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教的世界観においても この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくド...

    • 起源が逆やろ。ビザンティン美術において単なる天使・聖人と一般人の区別として光輪が使われてた その結果天使=光輪のイメージがついて定番の表現として使われるようになった 死者...

    • 門外漢なので適当に思いついたことを書くだけなんだけど。 守護聖人のイコンってしばしば頭に輪っかを乗ってけるよね。 天使よりは守護聖人の方が、「死亡→輪っか」のルートに近そ...

    • 昔は額に三角の布だったのに

    • アニメのフランダースの犬で天使がネロとパトラッシュを天国に連れていく演出から、人間の死と天使が繋がって、羽ついてると天使みが強いからニンバスだけ残ったとかじゃね? 超適...

      • きみのその超適当な書き込みが何の役に立つと思ったの?

    • ドラゴンボールでは流石に三角布の天冠を死者のマークには使いにくかったんだね

    • 参考資料 https://thetv.jp/news/detail/215682/1333410/

    • ヘイローは普通の英単語です…

    • 日本での死者は古来から三角頭巾「天冠」だ 魂のように表現される場合、こっちが多く使われるはず この表現で行く場合、足がない幽霊のように描かれる これに対してキリスト教圏で...

    • 最初の天使の輪表現の創作者は宗教的意図をもっていたかもしれないけど、 後続では分かりやすい表現方法だと単なるマネとして模倣表現されていった。 そうなった時点で宗教からは離...

    • 死んで魂が肉体から離脱して天国に行く姿が 白い服(聖歌隊が着てるような)で頭に輪っかがあって羽が生えてるみたいな 昔からあるイメージ 漫画アニメだけじゃなく映画などでも

    • 日本人なら三角布

    • キリスト教の最初の殉教者、聖ステファノ(花輪または王冠)由来で 伝統的に殉教した人は金の冠を授けられるとされる 黄金を意味するオレオールが金の冠の意味で使用されるようになっ...

    • 竜宮女の乙姫の羽衣のデザインがおかしい的な話?

    • サイゼリヤにあるような天使画、ルネッサンス期のだけど ミケランジェロとかダヴィンチとかは実在の愛人の顔で書いたりしてたっていうからそのへんじゃないの さすがに主神やイエス...

    • >四角い光輪(Square haloes)は、イタリアで約500-1100人の献納肖像画で盛んに使用されることがあった[16] wikipediaだけどまさしく聖人でもない死者に天使の輪っかを描いてるって話じゃん ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん