2023-09-13

anond:20230913023145

それも相対的な話であって例外はいるって話だろ?

から本質的役割がないと人間孤立(必要とされない)するんじゃないの

その傾向が強いのが爺さんってことだろ

知らんけどワイはそう思うで

記事への反応 -
  • 自然な状態だと子供を作れないようなオスは高齢になる前に死んでるだろうからなあ 自然な状態だとメスはほぼ子供作るもので、高齢メスはその経験を生かして若いメスの子育てを手...

    • そういう例外的な人は男にも女にもいるだろうけど コミュニティに必要とされない人間が孤独になるんだから淘汰されていくだけだな 南無

      • 現代日本の霊長類のメスの場合、自ら望んで子供作らない人も多いからなあ オスだとあんまいないけど 生き物としての作りと現代の文化はいまいち合わんね

        • 人間も生物の1種ではあるからな。 コミュニティに役割がないなら孤立するだけよ。 生物学上の本質は性別関係なく正しいと思うね。役割がなきゃ重視されない。

          • だから、高齢メスは子育てを手伝う役割があるけど高齢オスは役割がない、って話じゃ? 自然な状態じゃ子供を作れない高齢オスは死んでるだろうけど、ってのを含め

            • それも相対的な話であって例外はいるって話だろ? だから本質的に役割がないと人間は孤立(必要とされない)するんじゃないの その傾向が強いのが爺さんってことだろ 知らんけどワイは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん