2023-01-12

anond:20230112172656

人文科学から、じゃないぞ。 

70年代人文科学から、だ。

 

あと女性学は、生物学を目の敵にするので、どうしたって他科学から学んでない。

理系化学を取り入れることが根本的にできない。

実際問題、男女差はあるからね。

記事への反応 -
  • そう、元増田は議論するなら40年前のモノよりはせめて東リベで論じろと言ってるわけ。

    • 整合性がないよなと思う 心理実験や過去の社会心理学の実験、過去の社会的事象や戦争の事情とかはどんだけ古くても人間の心理はあまり変わらないので現在にも通ずるし普通に引用す...

      • フェミニズムは人文科学なので、70年代の自身が最新トレンドだったころから眉唾だぞ。   作者本人が間違いが多いと発言する「ジェンダートラブル」がまだ最重要古典となっている有...

        • 人文科学分野をいまだに眉唾と呼んでるのは古すぎる 人文科学を抑えてない人間が適当に社会だのフェミだの物申してる方がやばいと思うんだ

          • 人文科学だから、じゃないぞ。  70年代の人文科学だから、だ。   あと女性学は、生物学を目の敵にするので、どうしたって他科学から学んでない。 理系化学を取り入れることが根本...

            • よく分からんけど目の敵にする生物学とか理系科学ってどういうこと?女性の身体能力を踏まえてないってこと?要するに、「身体能力よりも個人の幸福と人権を重視した反差別や平等...

              • 理系化学にあわせた社会を作れ、なんてどこから読んだ?   女性学には客観性というものを受け入れる土壌がない、と言ったんだ。 上野千鶴子が「自分の主張のためにはデータを曲げ...

      • 問題は大半の論文に再現性がないこと

      • それこそ強力効果論が証明できない話をフェミニズムが無根拠でデマ撒いてるって話で結論づけていいなら終わりでいいよ。

      • 科学的プロセスでは、実験に外乱の影響があったのではないかというのは常に疑うので、査読等を通して「過去のこの実験結果は実は当時未知だったこの変数に引きずられている可能性...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん