2022-12-15

anond:20221213141418

大昔には、贔屓チームのジュニアユースから毎年高校流出してたなあ。近年は地域高校が弱体化したことでそういうこともなくなったけど。

全国的に見ても、練習環境も注目度も今に始まった話じゃないと思うのだが、何が引き金だったんだろう。

記事への反応 -
  • ワールドカップのPK戦で高校部活組とユース育ち組の比較が話題となった。 その高校生カテゴリのトップリーグである「高円宮杯プレミアリーグ」で衝撃的な事件が起きた。2011年にプリ...

    • 大昔には、贔屓チームのジュニアユースから毎年高校に流出してたなあ。近年は地域の高校が弱体化したことでそういうこともなくなったけど。 全国的に見ても、練習環境も注目度も今...

      • Jのユースより高校サッカー部のほうが指導者の質が高いケースが出始めてるね Jのユース指導者はトップチームコーチや監督への昇格を見据えた経験の浅い人(高確率でチームOB)が担当...

    • ユースの知識がアオアシしかないので勉強になりました。

      • アオアシもちょっと知識が古くて、「ユースに行けなかった部活組」という描写があるんだよな 近年は「ユースを断った部活組」のほうが多いくらいなのに ちなみにアオアシのモデルと...

    • サッカーはワールドカップくらいしか見ないから、ユースの意味がさっぱりわからない 部活じゃない、外部のチームに入るってことなんかな

      • 公立と私立みたいな感じ

      • Jリーグクラブの下部組織やね、鹿島アントラーズとか川崎フロンターレとかの 一般的にプロ目指してる子の選択肢だし、実際そのままプロ入りするケースも多いから「プロサッカー選手...

        • 最近はユースからトップチームへの昇格を断って大学に進学するケースも増えてるんだよね 高卒後即プロ入りしてもすぐに出場機会が得られず(場合によっては練習機会すら満足に得ら...

      • ユースっていうのはプロのサッカークラブがそれぞれ抱えてるジュニア育成チームのこと

    • 日本の私立高校ってほんとに金あるよなぁ Jリーグよりも環境良い高校とか普通 そしてサッカー強豪校の8割くらいは野球にも力入れてて別途立派な野球部用のグラウンドやトレーニング...

      • もしサッカー部OBが海外移籍したら移籍金の1.5%がその高校に連帯貢献金として入ってくるからな 浅野が広島からアーセナルに移籍した時には四中工に1000万円が連帯貢献金として支払われ...

    • 高校部活サッカーが良くなってる、強くなってるのは大筋で異論は無いけど、 エリートレベルの一部超強豪校が、クラブチーム化して成功している(例えば、中学のチームをジュニアチ...

      • 来年からプレミアに上がる昌平高校は正にそのパターンだけど、中学からの一貫校である神村学園や青森山田ですら半分程度は中学は別のユースチームだったりするので、一概に高校傘...

        • うーん、ちょっと言葉足らずだったけど、 ジュニアチームだけでなく、 専門性の高いスタッフ(指導者、トレーナーとか)、より良い設備、Jリーグチームに2種登録したりの連携とか...

          • 従来の部活の枠を超えてる部分はあるけど、専用のスタッフや良い設備については今に始まった話じゃないし。もちろんここ10年の間に進化していったのは否定しない。 あと2種登録っ...

    • 増田に聞いてもわからんかもしれないけど、 久保くんとか中井くんみたいに海外のユースに行くスーパーエリートは、 わざわざスペインとかまで行ってセレクション受けてんの? それ...

      • 日本でセレクションがあってそこで選ばれたから (毎年夏頃に子供向けのサッカー講習みたいなのをやってる)

    • anond:20221213141418 の続き。 今年になって、部活動>ユースチームであることが明確化してきている。 今年の高円宮杯プレミアリーグ(高校年代の最高峰のリーグ戦で、クラブユースのチ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん