2022-09-08

anond:20220908110632

その担当者教育がまず黎明期ではメインになる

そして教育が行き届いたらツール作成業にシフトしていく感じになると思う

記事への反応 -
  • 増田が限り無く正解を言ってる気がするんだが そのAI翻訳→チェックにあたる作業が、今のところイラストだと 頭の中でイメージしたものを出力してくれそうな単語入力→よりイメージ...

    • 頭の中でイメージしたものを出力してくれそうな単語入力→よりイメージ通りになるよう調整 このコツを企業にコンサルするAIイラストレーションコンサルティングがこれから来るん...

      • 思い通りの絵を出せるサービスが出てくるほうが早そう

        • これからそう言ったサービスが乱立するだろうから、顧客が求める絵を効率よく出すにはどのサービスをこのように使えば良いですよ、とアドバイスするんやで サービスができても使い...

          • コンサルティングっていうか社内に担当者置いとくだけで済む話な気がするがな せいぜいセミナー講師くらいのもんになりそう

            • その担当者の教育がまず黎明期ではメインになる そして教育が行き届いたらツール作成業にシフトしていく感じになると思う

    • 言うて「翻訳」と「機械翻訳のチェック」では明らかに報酬は下がるよな。

      • それはあるだろうね だからあれだな、仕事が変化するかも、とかなら俺もすんなり受け入れられた気がする でもって仕事がなくなる!絵描きが消える!とか言ってる奴みると「ハーこい...

    • 自動生成より下手なイラストレーターは論外って感じにはなりそう。あとは漫画家とかイラスト以外の能力を加えていくしかないだろうな。

    • 良し悪しを自分で簡単に判断できるならそれでいいんよ 翻訳文は英語ならまだしも他の言語で書かれたら良し悪しなんて全くわからなくなる となると重要な文書を変な言語に翻訳する上...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん