2022-08-20

国債政府借金であって国民借金ではない

って言うやつが居るけど、意味分からん

民主主義国家において政府国民代表なんで、政府借金国民借金だろ。

お殿様と民衆って時代じゃないんやで。

  • 国債誰が買ってると思ってるんだろ

  • 国債買えば少ないけど利息つくし 元本補償な資産としては 別にいいんじゃない?

    • 額面は保証されるけど、その価値が買ったときと一緒とは限らないよ。

      • 相対的な価値がそれだけ下がる可能性があるとみるなら 額面以下にならないだけで十分じゃない? チャレンジしない元本補償の資産として 持っておけばよいと思ってるけど。

        • え?額面通りに返ってくれば、その価値下がっててもいいの??それでいいならいいんだけど…

          • あなたが書いてる価値って何を意味してるの?

            • 国債の価値だろ 自分が書いたことすら理解してないのか?

            • 国債を買った時点と、償還時点の円の価値を比較して書いてるよ。 ジュース一本が、100円なのか200円なのかってこと。

              • 個人向けだと最長で10年。10年ものは変動金利。 そんな短期間で、ジュース一本の価値?価格?が倍ほど変動するかな。 それに、もしそんな予想をするのであれば 元本補償で堅く置いと...

  • 政府は1ヶ月10兆円ぐらいも国債償還してるから 国庫金ぶら下がり希望者が増えるのも分かる

  • 昔は自国通貨建て国債と外貨借金を混同して自国通貨建て国債でも増え過ぎると税金を上げて回収しないと財政破綻起きるといわれた。 だけども、MMTがでた。MMTでは管理通貨制度のもと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん