2021-08-15

anond:20210815002503

集団ガイドライン法律と違って刷新されることが稀だから刷新される必要が生じた時点で古臭いガイドラインのせいで何かしら燃え上がってる状態なんだぞっと

不文律の便利さは憲法にも使われてるくらいだし不文律には不文律の良さがあるんじゃよ

記事への反応 -
  • ジャンプなんてめちゃくちゃ2次創作が多いコンテンツで黙認してるから混乱が巻き起こる ウマの件的に公式が禁止と言ったら(集英社の売り上げはがどーなるかはともかくとして)おそ...

    • 一集団のガイドラインは法律と違って刷新されることが稀だから、刷新される必要が生じた時点で古臭いガイドラインのせいで何かしら燃え上がってる状態なんだぞっと 不文律の便利さ...

    • 法律上は「権利者が許可したもの以外は原則禁止」なのに 今までなあなあで済ませてきた結果 二次創作者は「禁止って言われなければセーフ」って解釈してるし 権利者は「許可も禁止...

      • 権利を行使するのもしないのも権利者の自由だろ。 それを『ハック』と評してイチャモンを付けるのはいかがなものかと

    • 「黙認」とか「不文律」って、よく聞くんですけど、今調べたら普通に「個人の方に対して、利用許諾は行っておりません。著作権法で認められた範囲でご利用ください。」って、サイ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん