2020-12-02

anond:20201202115942

肉筆サインにくらべて偽造が容易な構造

異議あり銀行印は、はんこの欠けなどの個体ごとの指紋的な部分まで比較するので

肉筆サイン比較したとき偽造が容易とは言えないのではないでしょうか。

記事への反応 -
  • ・肉筆サインにくらべて偽造が容易な構造 ・「個人の証明」という点で根本的に無意味なシャチハタという商品 ・朱肉でそこらじゅう汚れまくる ・いったん紙に打ち出してから再スキ...

    • 肉筆サインにくらべて偽造が容易な構造 異議あり。銀行印は、はんこの欠けなどの個体ごとの指紋的な部分まで比較するので 肉筆サインと比較したとき偽造が容易とは言えないのでは...

      • そのために結局何千万もするスキャナと解析システムで整合してるんだよね だったら肉筆でも筆圧筆致まで感知という意味で同じだしハンコいらないじゃんという話 指紋の押印(花押...

        • だって手で書くのめんどくさいもん・・

          • 部長の承認印とか、日付のゴム印とかは、 ITがなかった時代では必要だったと思う 個人認証としての印鑑や、 履歴書のデザイン()としての印鑑はアほだね 思考停止という日本人が...

      • 銀行印に関してはそうかもしれんけど、シャチハタで適当に押してるようなシチュエーションとは事情が違いすぎるのでは?

        • 部長の承認印とか、日付のゴム印とかは、 ITがなかった時代では必要だったと思う 個人認証としての印鑑や、 履歴書のデザイン()としての印鑑はアほだね 思考停止という日本人...

    • そのために結局何千万もするスキャナと解析システムで整合してるんだよね だったら肉筆でも筆圧筆致まで感知という意味で同じだしハンコいらないじゃんという話 指紋の押印(花押だ...

    • 高校で寮生活してた時に親のハンコが必要な書類多すぎ&締め切り短すぎて、 偽造サインとネットで買ったハンコで9割くらい済ませてた お金が関わるような大事なやつとかだけ郵送な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん