知ってるけど知り合いじゃない他人の死で一々悲しみにくれてるほうがメンタリティヤバいだろ
つまり、それほど身近に死があふれていてしょっちゅう起きている。 親しい人間の死にいそがしくて、親しくない人間の死に共感できない。 これはやばい。集団メンタリティーがや...
実感のない他人の死に一々反応しないのは普通だろ 家族や知り合いの死だって反応するのに時間差やらがあるのに 集団メンタリティーとかいう謎な言葉使うところからして言語化が苦手...
誰が死んだかによって影響が異なる、というのは不思議な現象ではない。 ミーハー連中は芸能人が死ねばギャーギャー騒ぎ立てるが、かといって無名の個人が死んでもそういうことは起...
その感覚であるなら、わざわざ高速消費に加担して、喪失感に共有できるアタクシを演じなくてもいいんじゃいかなと思っただけ まあ別に誰のなにが悪いとか、そういうことでもない
「高速消費」っていうけど、有名人の訃報とかって昔からテレビのニュースの数分とかで「超高速消費」されてきてるだろ、それにコミュニティで共有されてる喪失感に共感出来ないほ...
コミュニティで共有する死に共感することを、SNSでわざわざ表明するのは軽いなあ 特に気になってるのは「R.I.P」とか「ご冥福をお祈りします」とか短文でさらっと済ませる場合 私はそ...
でもキモくて金のないおっさんが死んだ場合に誰も一言も言わずになかったことになるのは特に問題ないんですよねわかります
Twitterとかって短文で軽いこと書くフォーマットだからしゃーないよね
横だけどわかる この前提が違うと争いが起きたり、喧嘩になっちゃうよね……
そこらへん考えだすと「あの人が亡くなったときは1000文字も書いたのに、この人のときは500文字だけしかコメントしてない」みたいなことも気になりはじめて追悼どころではなくなる。...
ここまでハルキスト不在。