2020-02-07

anond:20200207095841

大体はYESNO形式でいけるのに

質問する側が頭使わず適当質問するからダメなんだろ。

お前は特に能無しのイメージ

記事への反応 -
  • ワシ「この書類のフォームってなにを入力したら良いんですか?」 お前「YES!」

    • 俺 スパッと答えてほしいならYESNOで返せる質問をすべき。 お前 ワシ「この書類のフォームってなにを入力したら良いんですか?」 お前「YES!」 文盲かよ

      • いやそこは、フォームの入力内容を聞くのに、YES/NO形式でいけるのか?っていう話であってね…

        • 元増田は「フォームの入力内容を聞いている」とは言ってないのに なんで特定してんの?

          • 仕事上の質問ってYESかNOかで答えられるもの少ないのに、仕事上の確認事項を全部YES/NOに落とし込めなんてアホなアドバイスするからだろw

            • 大体はYESNO形式でいけるのに 質問する側が頭使わずに適当に質問するからダメなんだろ。 お前は特に能無しのイメージ。

            • え?YESNOで返せない質問ばかりしてんの? 「この書類明日までに終わりそう?」ではなく 「この書類いつまでかかる?」とかざっくりした質問しかしないの? 「こういうトラブル合った...

              • それは確認であって質問じゃなくね? 確認だったらYESNOに落とし込むのは簡単だよねw

                • 質問は先生にだけするもんであって、部下にするのは確認だぞ。 いやマジで。「どっから説明すればいいのか」ってツッコミできんやん。

                  • 質問は先生にだけするもんであって、部下にするのは確認だぞ。 そしたらこのツリーの最初に書くべきよなー 元増田の言ってた「勝手にありとあらゆるパターンも想定して説明をはじ...

                    • 質問が出ない、確認で済む、枠組みを作るのが管理者のお仕事です。都度指導は暇人がやることです anond:20200207102921レベルで質問ができる人材は結構シンドイですがダイバーシティで...

                      • 俺が相手にしてた無能っぽい増田は全部君か! 「会社にこちらの質問にすんなり答えられない」とことか自分の言いたいことだけ言う所とか、「勝手にありとあらゆるパターンも想定し...

              • 「この書類、明日には終わりそう?」 「いいえ」 「明後日には終わりそう?」 「いいえ」 「○日には終わりそう?」 「いいえ」 「そもそも終わらせることできる?」 「いいえ」

                • 「○日には終わりそう?」 で回答聞いて 「そもそも終わらせることできる?」 だけで良いぞ

            • 一番のアホはお前ちゃう?w

            • マジレスするとそのほとんどの良く分からんパターンをYES/NOないし1~10のどれか、みたいな択一に落とし込むのが増田の仕事だぞ

              • 1~10のパターンで聞いて回答を促すのはわかるけど、YESNOに落とし込めるのとは違うだろ YESNOに落とし込めるような内容なら、質問じゃなくて確認だし

                • そうだぞ? プロジェクト始動前、アサイン前のふわっとした場でしか質問はあってはいけないぞ? そりゃゼロにするには難しいが最初からそれを放棄するのは違う

                  • 進行中プロジェクトの打ち合わせに参加できなかったりしたら普通に「打ち合わせで決まったこと教えて」みたいにYES/NOじゃない質問って発生するよね

                    • 「決まったことはAでしょうか?」 「Aでないのですね。ではBでしょうか?」 「Bでないのですね。ではCでしょうか?」 …

                      • 質問はYESNOにしたほうがいいってビジネス本に囚われた無能やんw

                    • 議事録を読まないお前が悪いみたいに返されるぞパンティー

                    • レジュメ的なもんは把握してるんだろうから、レジュメの中にあった自分が必要としている部分で何が決定されたかだけを聞くとよろし。

                      • YESかNOで答えさせるような質問にすると自分の発想外の事が起こってても聞けないよね

                      • ざっくりにでも全体を把握しておいたほうが、なにかトラブルがあった時に対応しやすいでしょ。 まあ時間がなかったら必要部分だけ確認ってのはわかる、その質問もYESNOではない場合...

                • 実運用的にはYes/NoでなければYes/No/それ以外 の質問にするのがベストやぞ。 質問二分木を予め作ってから質問をするのだ。

            • 2月のアホはこいつで決まり!

            • お前は働くな。許すから

        • フォームの内容がいきなり「ヒエログリフを入力する」とか「自身のハートの鼓動が何Bpmかを入力する」とか「フォーム自体を強く加圧する」とかにはならんのだから、 自身で推測した...

        • 入力フォームであれば、基本的に例文や推測ができるはず。 「これを入力しようと思っているが、問題ないか?」という質問になるから 相手はYES/NOで回答できる。 そこを「この部分に...

        • 「このフォームってこういう内容を入れればいいの?」「YES/NO」 にすればええやん。 画面や資料見ても全く分からんと言うことは無いだろ。画面や資料全く見ていないならともかく。

          • 俺はお前が欲しいと思っている結果をエスパーしてYES/NOしなきゃならんわけ? そういう入力したらこういう結果が出ますってのは言えるが、それが正しいかどうかを決めるのはお前だ。

            • そうだよ。コミュニケーションとはエスパー力の積み重ねだ。 というか大日本帝国海軍ですら一発砲弾あてるのに2発ミスる射撃をするんだから、エスパーミスを恐れてるんじゃねえよw

      • 「何?」に対して真偽値を返す文化圏もあるかもしれない

    • 面白くもない文章読めない能無しの返し

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん