2020-01-24

anond:20200124001700

俺は地元の老人同士がガチ方言喋ってると何言ってるのかさっぱりわからんぞ。現代地方人はたいてい標準語方言バイリンガル。昔はそうじゃなかろう。

  • 少なくともNHK弁を『聞き取れない』人はまずいないと思うんだよね。(話せるかどうかはまた別) たぶんラジオが普及して以来はずっと当てはまる話。

    • ラジオ普及前は他の地方の人がなにいってるか、聞き取れないことも多かっただろうな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん