2019-12-17

anond:20191216231822

広島県内の広島弁東西南北で割と違う(と地元民は意識している)。

例えば

「じゃけん」←南部瀬戸内海側)

「じゃけぇ」←北部(芸北)

など。

高度な一部の方言では「がんす」のみで一文を構成することもできる。

記事への反応 -
  • ↓こんな感じのローカル情報知りたい ・天理教徒は団参券っていう割引きっぷ使って天理に行く、ついでに毎月26日は月次祭とかいうイベントで電車も道も無駄に混む。あと、奈良の小...

    • 広島県内の広島弁は東西南北で割と違う(と地元民は意識している)。 例えば 「じゃけん」←南部(瀬戸内海側) 「じゃけぇ」←北部(芸北) など。 高度な一部の方言では「がんす」...

    • 鹿児島では天気予報で毎日「桜島上空の風向き」が放送される 毎日レベルで噴火する桜島の灰がどっち方面に行くのかって意味でけっこう重要な情報で、鹿児島県民はよその県の天気予...

      • 親戚が住んでるから知ってるけど、縁側や部屋の窓際とか火山灰でザラッとしてるもんね。 あと、出先で降灰に出会ったら、目に入って痛い・・・ それはそうと両棒餅が好きなんで誰...

    • COSCHAはメイド喫茶ではなくコスプレ喫茶

    • 彦根の城下町通りからベルロードにつながるクランク状の交差点箇所は車から歩行者や自転車が見えにくいので危険 日夏の平和堂の休憩スペースにあるお茶が無料 カインズ東側の交差点...

      • ひこにゃん騒動kwsk

        • 詳しくは知らないんだ、ごめんね 地元民は興味ない人多いと思う 当時ニュースとかで見るまでひこにゃんのこと知らんかった人もいたし

    • 東京駅の隣の神田駅は、土日祝日はゴーストタウン

      • 神保町の方へ歩けば増えるよ といっても、かつての活気はなくなったねえ 秋葉原も同じ

    • 高槻市の”うどんぎょうざ“とは、もともと極狭い範囲の住宅街から始まったローカルレシピである。餃子の餡が余った(皮が足りなくなった)ときに、うどん玉をほぐして切り混ぜて...

      • ローカルレシピっていうか「うちもB級グルメで町おこししようぜ!」って言って無理やり探してきた感じだよな。高槻市民でも誰も知らん。

        • オマエもなんか足してよ! 手品バー・マリモの真実とか・・・

      • 高槻って電車でGOで停車するのが難しい駅、ぐらいのイメージしかない。。

    • 京都市“内”民の選民意識は北南方向にはあるが、東西方向にはそうない。

    • 長岡京市の長岡天満宮では、生魚を神主が絶対に素手で触れず両手包丁で転がしながら奉納する行事がある。

      • ちなみに長岡京市のいにしえの中心地は遺跡によれば北隣の向日市にある(笑)

    • 山口県では給食にフグが出る フグ雑炊とかフグの唐揚げとか

      • むか~し修学旅行のバスガイドさんに「県内のガードレールは皆オレンジ色で、これは夏蜜柑の色です」って教わったけどマジ?

        • マジです 白もないわけじゃないけど他県に普通に黄色のガードレールもあると思ってた

          • マジなのかよ!(爆) さんじゅうねんらいの疑問が解けたわ、ありがとう!

          • 他県民だけど、山口は誰が通るのって山の中まで道路がきれいに整備されてる。 のは、総理をたくさん輩出したからって聞いた。

            • これもまあマジだなあ 普通と思って生きてきたけど意識してみるとマジで他県より整備されてると思う いわゆる酷道や険道があんまりない。 総理いっぱい出したからなのかは不明だ...

    • 琵琶湖の最内接の道路を通っての琵琶湖一周は、車両と時刻によっては不可能。(北端部に夜間通行止め有料道路があるため) あと、下調べなしでの日中だけでの一周は地味にムズいで...

    • どなたか天理ラーメンをkwskオナシャス

      • 白菜・ニラ・豚肉炒めがのった鶏ガラ・トンコツベースのラーメン 天理スタミナラーメンが一応チェーン展開して関西・東海圏にはあるはず

        • おおサンクス よく京都方面から深夜にバイクでプチラーツーしてたんよ あれも天理発祥でエエのん?(天理風?)

          • もともとは「彩華(さいか)」というチェーンが有名な。奈良県民なら「さいか行こ」で大体通じる。「天スタ食いに行こか」とは言わない。 ちなみに、天理教の布教範囲の影響か、「...

    • http://127.0.0.1/info.php やで

    • 葬式の時に饅頭ではなくあんパンを配る

    • 茅ヶ崎市は行方不明者などの情報を「こちらは、ぼうさいちがさきです。」と始まる防災行政用無線が市内に流れる。それと厚木基地の航空機騒音が結構ひどい。

    • 東京メトロ南北線の後楽園駅、ホームから改札階につながるエスカレーターは3つを乗り継ぐが、1番長いものは歩くとだいたい60段ある。

    • 【沼津】 - ラブライブで有名になった沼津は狭いところに人間を押し込めたために夕方の帰宅ラッシュ時にはものすごく渋滞する。 - 駅北は縦の導線に対して横の導線が不足しているた...

    • 京都の「鴨川」は高野川と合流するまでは「賀茂川」または「加茂川」、高野川と合流してから「鴨川」という名称になるのが一般的。 途中で「桂川」と合流して、最終的には「淀川」...

    • 小学校 2時間目と3時間目の間のちょっと長い休みを「業間(ぎょうかん)」と言う。 給食にクラスで1個づつ、緑茶が入ったやかんが出る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん